結城の単衣に日傘をさして源氏を読む会に♪ | あんねてのきもの日記

あんねてのきもの日記

ふだんのきものについて、出会った花々についてあれこれをつづります。

       3年日記2冊分シリーズ♪

 

3年前のこの日は結城の単衣に着物からリメイクの百合の帯で都内に。

 

       

    右の七分紐を左では結んでいるが、右は陶器の帯留めを通している

    さと当日はどっちのやり方だったろう?

 

       

日差しが強くなったので日傘を差すことにしたが、上の紫陽花柄と幾何学文様迷ったが

 

       

     紫陽花だと帯の百合と喧嘩するような気がして、

     こちらのニナリッチの幾何学にした

 

 

           

ところで、これはこの年(3年前の2018年)4月に亡くなった友人の自宅の整理に行ってもらってきた黒いレースの日傘、どういう訳か一回差したら壊れてしまった♠

 

            

           鯉のぼりが楽しそうに翻っている

          

なつです、いつもご訪問ありがとうございます。

 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村