”忘れられない先生はいますか?サンキュ!6月号コメント募集です” | 心身に複数の病を持つ人の戯れ言ブログ

心身に複数の病を持つ人の戯れ言ブログ

持病の闘病記録
病の当事者+保育士の目線でも何か書けたらと思います。

私にとって合う、合わない物、内容等は個人の感想です
同病者さんの選択を強制するものでないです。

どうも、なっとうですパー
 
前回
 
さて、今回こちら

 
私の推しの
レシピ開発者さん
 
山本ゆりさん
 
 
山本さんが連載している
「サンキュ!」
 
と言う雑誌があります
 
そこに掲載されるテーマが
毎回あるんですが
 
読者の皆さんから
コメントを募集する
 
そんなやり取りも
恒例になっています
 
 
今回募集のテーマは
 
「忘れられない先生はいますか?」
 
これ、多分
面白い話がメインになるのか
分かりませんが
 
私からしたら
 
めっちゃ深いテーマなんですね
 
なので、
雑誌に収まる
決められた文字数では
語れぬ!
 
雑誌云々は
構わなくて良いから
 
こっちで
思う存分語らせて頂きます
 
今、ご自身で振り返って
記憶を辿り、思い出して
欲しいのです
 
先生と出会う場所は
 
幼稚園·保育園·こども園
小学校
中学校
高校
大学
専門学校
 
或いは、学校が合わなくて
フリースクール
等で学んだ方も
いらっしゃるかも知れません
 
或いは、
「学校」のカテゴリではなく
塾や楽器、スポーツなど
 
習い事も含まれますよね
 
私が知らない
他の所で出会う事もあるかも
知れません
 
そして、
そこで出会った
「先生」から
 
ポジティブな影響
ネガティブな影響
 
それぞれ受けた経験が
あるかと思います
 
私も、記憶を辿り
思い出していくと
 
色んな先生を
思い出します
 
まずは
 
ポジティブな影響を与えた先生
「恩師」とも言えますね
 
当ブログで
先生の事について
書いたのがこちら
 
その時に
「目覚める」
まではいかなくとも
 
その手前で
考えるきっかけに
なりました
 
自分の中で
理解をして
自分の中で
価値観を明確にする
 
これには何年も何年も
掛かりました
 
現実の教育現場では
この先生とは真逆の価値観が
教科書には書かれているし
他の先生方も
教科書に従った方針の方が多いから
 
凄く言いにくい事を
勇気を出して
伝えて下さったのではないか?
 
そんな事を、
最近になって思うのです
 
 
 
 
もう一人「恩師」
中学の頃の
音楽の先生
 
合唱部の顧問の先生です
 
私は、
音楽は聴く専で
 
楽譜読めへんし
演奏なんてとてもとても
 
ていう状況にあったのです
 
当時、姉が合唱部の
ムードメーカーでした
 
姉は
人見知り内弁慶の私とは
真逆の性格で
 
ほんまにあんたら
きょうだいなん?
 
とか言われる事も多々
 
そんな姉から
「合唱部」への
勧誘が
かなりしつこかった
 
えーいややー
 
言うて粘っていたのですが
 
姉が引退した後で
入部しました
 
お姉ちゃんと一緒に
歌いたくなかった
 
お姉ちゃんが
いーひんかったから
えぇやろ
 
入って
私は酷い音痴な所から
スタートした訳ですが
 
ピアノの音をならされても
それに合わせた高さで出す
これすらままならない
 
そんな所から
始まったんですが
 
それでも
顧問の先生は
「歌うのが楽しい!大好き!」
を、地で行ってる人で
 
これが凄く楽しかったんですね
 
この先生のお陰で
 
演奏するのって
楽しいな!
 
て、思い
 
学習が人より劣り
時間が掛かっても
 
今も実力があるとは
言えませんが
 
それでも
 
「歌う」
「楽器の演奏をする」
 
こういう楽しさを知る
きっかけを下さった
 
これは、
私のメンタル維持において
今でもかなり大きな影響が
あります
 
音楽があるから
生きている
 
そう言っても過言では
ありません
 
今回はここまでです
 
ネガティブな話は
追々していきます
 
ありがとうございました
 
またねバイバイ