さて、冬のうたからLIFEまで3週間にわたって感想書いてきましたが、実際どれだけ点数100点取れたか見てみましょう。

 

覚えたて→現在 増分
冬のうた 87.16791.744 4.577
シングルベッド 83.031→82.574 -0.457
赤い糸 84.188→86.780 2.592
サライ 85.720→89.376 3.656
カブトムシ 81.363→82.183 0.820
未来予想図Ⅱ 82.390→84.592 2.202
夜明けのブレス 86.729→90.577 3.848
PIECE OF MY WISH 82.724→89.161 6.437
風が吹いている 87.008→80.995 -6.013
瞳をとじて 85.286→83.299 -1.987
Everything 81.034→78.673 -2.361
私だけの天使 84.685→87.594 2.909
JAM 83.543→84.823 1.280
世界が終るまでは… 87.226→82.906 -4.320
LIFE 75.637→81.239 5.602

 

トップ3を赤色、増分マイナス下矢印または最下位下矢印青色、最上位上矢印と最下位下矢印太字にしました。

やっぱり冬のうたは堅いですね。よこたんのここは嘘じゃなかった。

増分としては、PIECE OF MY WISHが最高ですが、増分が大きい歌の特徴として

  • 音程音符自体は簡単だが、歌カラオケを覚えにくい(音程音符を勘違いしやすい)
  • 最初歌ったカラオケ時のキーカギが合わず、合うキーカギを見つけて歌えたカラオケ
  • 音域が広すぎるためキーカギは完全には合ってはいないバツレッドが、比較的頻繁に出てくる音音符が歌いやすい音程音符

などといったものがありますが、PIECE OF MY WISHの場合は割と勘違いして覚えていたかな?

ちなみに採点100点入れて歌ったカラオケのはこれで6回目ですね。数回聴いただけの頃から定期的に歌ってカラオケいました。

本当は毎日歌いたいカラオケものですが、カラオケ料金ヤバくなる喉を休めることも必要と考え、2~3日おきぐらいで歌ってカラオケいました。(だから3週間で6回)

 

この15曲、6回歌ってカラオケみて思ったこととしては、難しい曲と難しくない曲が混じっていて、その境界線は現在85点以上を取れるかどうかかなと思っています。

つまり、難しい曲グループと難しくない曲グループに分けると

 

難しい曲グループ

  • シングルベッド
  • カブトムシ
  • 未来予想図Ⅱ
  • 風が吹いている
  • 瞳をとじて
  • Everything
  • JAM
  • 世界が終るまでは…
  • LIFE

 

難しくない曲グループ

  • 冬のうた
  • 赤い糸
  • サライ
  • 夜明けのブレス
  • PIECE OF MY WISH
  • 私だけの天使

 

となります。

半分ぐらいかと思ったけど、まさか3:2になるとは。びっくり

曲の顔ぶれを見てみるとなるほどなと思います。シングルベッドは音程音符取りづらいし、カブトムシは音域が広い。未来予想図Ⅱはメロの最低音下矢印のところが取れなくて、風が吹いているも音程音符の上下上矢印下矢印が激しく音程音符取りづらい。瞳をとじては音域が広いし、Everythingも同様。ラップっぽいところも音程音符が取れない。JAMは歌詞の配分がよく分からない?ラップっぽい曲だし、世界が終るまでは…は音程音符の上下上矢印下矢印が激しく音程音符取りづらく、LIFEも同様。音域も広い。

 

一方、難しくない曲グループの方はサライを除いて音域が狭く、比較的音程音符が取りやすい曲ばかりなのが分かる。

 

これを基準に夏夫ハチの中で順位付けをしてみると

  1. 冬のうた雪の結晶
  2. 夜明けのブレス指輪
  3. 赤い糸ハートのバルーン
  4. PIECE OF MY WISHグッ
  5. 私だけの天使赤ちゃん
  6. サライ電車
  7. JAM飛行機
  8. 世界が終るまでは…バスケ
  9. 風が吹いている台風
  10. 未来予想図Ⅱ自転車
  11. シングルベッドふとん1ふとん2ふとん3
  12. 瞳をとじて照れ
  13. カブトムシクマムシくん
  14. LIFEグリーンハート
  15. Everythingハート

かな。

8位以降微妙だけど。

JAMはたしかに難しい曲だが、サビで同じ音が続く等、比較的音程音符が取れた感覚があったので7位にした。

 

念のため音程音符正解率の変化も表にしてみる。

 

覚えたて→現在 増分
冬のうた 7478 4
夜明けのブレス 7280 8
赤い糸 70→73 3
PIECE OF MY WISH 67→76 9
私だけの天使 71→76 5
サライ 68→73 5
JAM 70→73 3
世界が終るまでは… 72→72 0
風が吹いている 73→71 -2
未来予想図Ⅱ 66→69 3
シングルベッド 66→68 2
瞳をとじて 70→69 -1
カブトムシ 66→69 3
LIFE 61→67 6
Everything 67→65 -2

 

トップ3を赤色、増分マイナス下矢印または最下位下矢印青色、最上位上矢印と最下位下矢印太字にしました。

順番を夏夫ハチが考えた順番通りにしてみましたが、多少前後はしてもものの見事に音程音符正解率順になりました。

音程音符取りやすい=歌いカラオケやすいですね。

 

増分も見てみると、増分が大きかった歌カラオケはうろ覚え?だったり音程音符の勘違いだったりがあった曲ですね。

夜明けのブレスはメロの部分が覚えにくかったし、PIECE OF MY WISHは音程音符の勘違いがあった(キーカギも良くなかった)し、LIFEも覚えにくいところがありましたね。

La La Life is Life is going onの部分の最初のLife、ここを高く上矢印歌う音符のかそうでないのかとか、切り方。普通は

La La Life is/Life is going on

と切りたくなりますが、実際の歌を聴くと

La La Life is Life/is going on

と切ってます。ややこしー(しかもisは高い音に挟まれた低い音)

 

風が吹いているやEverythingは下がっていますが、うろ覚えのときに高い点数100点がまぐれで出たのでしょう。

 

音程以外も後でグラフとかにして分析してみようかな。