ついに2年ですよ。2年

ボイストレーニング始めたのっていつだっけ…えーと。

2017年の9月かー。ということは現在は2020年の1月だから

ボイトレ始めて2年と4ヶ月だったのかー

あっという間だなー

なんでまだ音痴なんだよ!?えーん

 

今年の初めですが、去年の点数まとめ。(カッコ内は平均点)

4月24日:63.458(78.469)

5月22日:61.189(78.477)

6月26日:60.056(78.568)

7月24日:67.027(78.495)

8月18日:66.442(78.508)

10月16日:63.362(78.544)

11月20日:72.677(78.532)

12月11日:62.886(78.533)

 

年平均64.637点。

グラフにしてみた。平均点高いなー

 

んーこのグラフ見るともしかしてボイトレの効果あるのかもしれないな。

おそらく最小二乗法使って近似直線引くと傾き正になりそう。うん。

ということは誤差の範囲内かな。ギザギザ

 

去年の反省ここまで。

 

では、今年最初の記録。

どん。お!これは良い方じゃないか?ニコニコ

 

実際に去年の11月の点数と12月の点数の平均(68点ぐらい)より上だ。上矢印

ということはボイトレ効果あるんじゃないかな?

単純に去年の4月と比較しても5点は増えている上矢印し。

ここで書いた1割上昇の話は案外間違ってないかもしれない。ニコニコ

やっぱりすぐに効果出なくて、誤差も出る世界なんですね。

 

 

細かく分析。あれ?前回よりひどくない?

 

前回→今回で。

音程:44%→54%

表現力:95→87

抑揚:90→69

ロングトーン:2→0.5

安定性:8→7

リズム:遅1→遅2

ビブラート:0→0

音域:全滅→全滅

 

下がったところを赤、上がったところを緑で書いたのですが、音程以外全部下がって(又は変化なし)います。

音程が重要ということは分かるのですが、なんだこりゃ

本当、なんだこりゃな結果だよ。

表面の点数だけ増え上矢印て、本質が前回より劣っている下矢印という訳の分からない状態になっています。

特にリズムに関するロングトーン、安定性、リズムが前回より劣っているのは問題かと思います。

 

69点だけど、下手すると62点の歌の方が上手に聞こえるかもしれないな。こりゃ。

 

うーん。そこまで加味すると、案外ボイストレーニングは効果無いのかもしれませんね。