2021年初夏のトコナツ歩兵団 | 団長ブログ「ニッポンを、セカイを、オモシロく!」

団長ブログ「ニッポンを、セカイを、オモシロく!」

元アトラクションプランナーにして、観光プロデューサー。そして現在は企画プロデュース集団「トコナツ歩兵団」を率いて様々なプロジェクトを仕掛ける団長/プロデューサー/プランナー/小説家・渡部祐介が、「ニッポンを、セカイを、オモシロく!」する!

かなりの労力を割いたKADODE OOIGAWAのオープン以降、トコナツが何をやっているかと言えば、自らの予想に反してノンビリしていない。

しばらくはゆっくりしようと本気で思っていたのだが、嬉しいことにワクワクドキドキしてしまう新プロジェクトが動き出し、脳内格闘している春から初夏にかけて、である。

 

(写真はちなみに本文とは関係なく、数年前に行った種子島のもの)

 

既存プロジェクトを発展させた東北でのまちづくり、KADODEの数十倍という規模の関東での大規模プロジェクト、そして長らく一緒にプロジェクトをご一緒していた企業のリブランディングなどなど。

トコナツのこれまでの動きを注意深く見てくれていて、かつKADODEを実際に自分たちの目や耳で見てくれて、トコナツとプロジェクトをやりたいとの依頼。

どういう花を咲かせようかという想いを種に込める作業や、大きな夢を描く作業。

予算規模は決して大きくない。

それでもコンセプトメイキングや基本構想、理念を作る作業は、大きく花を咲かせるための最初の大切な一歩。

 

当たり前だけれど敷地面積や予算の大小でプロジェクトの楽しさが決まるわけではない。

楽しいプロジェクトはいつだって、僕らに依頼してくれる人たちと僕らとの化学反応が産み出すワクワクドキドキする空気感で決まる。

相変わらず会社でもなく屋号という形でフワッとしているトコナツ歩兵団でしかない僕らにとっては、光栄極まる話である。

 

そして新しいメンバーとの出会い。

それもまた楽しみな話。

乞うご期待!

 

コロナ禍の最中に加えての梅雨時期、そして熱海の土砂災害。

どうか1人でも多くの方が助かりますように。

 

★トコナツ歩兵団公式HP http://www.tokonatsu.net/

★トコナツ歩兵団公式FB https://www.facebook.com/tokonatsh/

 

★少女と少年のひと夏のキセキの物語

トコナツ歩兵団団長・渡部祐介

初小説「夏空ブランコ」amazonにて発売中