
トコナツ歩兵団公式HPはコチラ!
http://www.tokonatsu.net/
トコナツ歩兵団最新WORKSはタムくんとコラボ!
http://tokonatsu.net/contents/?p=301
トコナツ目線『イレギュラーのステキ!』
話には聞いていた。
姫路城が足掛け5年以上に渡る、平成の大工事に入ったということを。
天守閣の漆喰やら瓦やらを治す修復工事で、
さぞかし観光客が訪れず、地元は大変だろうと。
そしてこの度、10年振りに姫路城を訪れた。
出会ったのがこの風景である!
見よ、この巨大でプラスチックな光景を!

話には聞いていた。
姫路城が足掛け5年以上に渡る、平成の大工事に入ったということを。
天守閣の漆喰やら瓦やらを治す修復工事で、
さぞかし観光客が訪れず、地元は大変だろうと。
そしてこの度、10年振りに姫路城を訪れた。
出会ったのがこの風景である!
見よ、この巨大でプラスチックな光景を!

まるでプラモデルのごとく、
なんと13F建てにも及ぶ仮囲いで覆われているのである!
10年前、初めて姫路城を目の前にした時、一人旅ながらも
これはスゴいと鳥肌を立てたことを思い出した。
かつて金閣寺の金箔の張り替え工事に、やはり仮囲いで覆われた
金閣寺を見て、興奮したこともついでに思い出してしまった。
しかし、この仮囲いの風景、これもこれでまた鳥肌モノである!
なんと巨大なことか!
今回の工事は「天空の白鷺」という見学施設で
なんとエレベータに乗って見学が出来る。
そしてなんとこのエレベーター、週末には予約をしないと
1~2時間待つこともあるというからその人気度が分かるというもの!
もちろん例年の2~3割は落ちているとのこと。
それでも、それでもである。
姫路市の最大の目玉がこのお姿にも関わらず、
マニアが姫路城を間近に見たいが為に、この工事を見たいが為に
訪れているのである。
エレベータが上がりながらも、このような至近距離で姫路城が楽しめる!
なんと贅沢なことよ!
そして職人さんが行ったり来たり!
職業病であるのか、どうしても仮囲いの駆体が気になってしまう(笑)。
工事を観光にする。
逆転の発想というほど大袈裟なものではないが、
弱点を武器にする、というのは
いかにも俺たちが大好きな発想で、
トコナツも常にこうありたいもの!
と久し振りに嬉しくなるのであった。