このところ、というよりも昔から、僕の手ぬぐい好きを知った友人たちが
フラリと手ぬぐいをお土産にくれたりします。
オフィシャル手ぬぐいのこともあれば、そうじゃないこともありますが、
嬉しいですね!すっごい嬉しい!
さて今日は仕事手ぬぐいの3日目です。
2008年の富士急ハイランドアトラクション
「ナガシマスカ手ぬぐい」です!

【POINT→時にオフィシャルグッズよりも、いいものがあるんです!】
「ナガシマスカ」では演出を手がけさせてもらいました。
テーマ付けやデザイン、タイトルなどを担当したんですね。
とにかくテーマ決めで産みの苦しみを久しぶりに味わったというか、
脳みそをフル回転させたというか。
結果、「世界最大の総金箔貼りの招き猫」になりました!
それを認めてくれる会社、というか最終的には2体作ってしまえという会社が
すごい判断だった(笑)
考える僕らもぶっ飛んでいたのですが、
それを容認する会社もぶっ飛んでいたのだなあと今になると思います!
ちなみにこの手ぬぐいはグッズとして発売したものではないので、
僕が手がけたものではないんですね。
ドドンパ一番を手がけた後輩がコンビニ限定のチケットに手ぬぐいを付けたんですね。
これが良かった!
オフィシャルグッズとして販売しているデザインよりも全然良かったんですね。
こういうのが面白いところですね!
どっぷり仕事にハマってしまうといいモノが作れないことがある。
そんな時に、外部から見ている人の方が、客観的に見て面白いモノを作ってしまうんですね。
アーティストのコンサートグッズにはよくそういうことが見られますよね!(苦笑)
残念ながらこれも今では手に入りません。
そんな思い出の手ぬぐいです!