福井県立恐竜博物館が凄すぎます! | 団長ブログ「ニッポンを、セカイを、オモシロく!」

団長ブログ「ニッポンを、セカイを、オモシロく!」

元アトラクションプランナーにして、観光プロデューサー。そして現在は企画プロデュース集団「トコナツ歩兵団」を率いて様々なプロジェクトを仕掛ける団長/プロデューサー/プランナー/小説家・渡部祐介が、「ニッポンを、セカイを、オモシロく!」する!

【企画者の視点⇒箱よりも、やっぱり中身なんです!恐竜好きの男の子を連れて行けば、お父さんは必ずヒーローになれます!】

先週はこのブログも1週間お休みをしました!もっともっとバージョンアップさせなくちゃなと思う今日この頃。

夏を迎えて我らがトコナツ歩兵団も一歩一歩前進しています。小すぎる一歩で見えにくいですが…(笑)

さて電力不足が懸念されたこの夏です
が、今のところ東京も涼しい日が続いており、なんとか持ち堪えていますね。皆さん、今年の夏はどんどん旅しましょう!

ということで夏休み企画第一弾は福井県へ!関東からは遠いですが、男の子を持つ家族なら行く価値ありです!

ハッキリ言います!
博物館にそんなに言っているわけではありませんが、間違いなく日本最高の博物館の1つです!
それぐらい凄まじいボリュームと今の演出でゲストを迎えてくれます。

photo:01



恐竜の全身骨格だけでも40数体が常時展示されており、毎日行われているクリーニング作業がガラス越しに見学できます。実際に化石を発掘できるプログラムなど様々な体験プログラムが用意されており、敷地内には恐竜の遊具なども揃っています。親子で1日遊べる巨大な施設なんですね。というより大人がどっぷりとハマってしまうかもしれません。

正直最初は「福井県立」でしょとバカにしてました(苦笑)
ところが一度行ってからは福井県に行く人には必ず勧め、実際に行った人たちも大絶賛なんですね。
箱モノ行政とバカにされることが多い自治体ですが、この10年かけて中身を発展させ続けて来た福井県は見事ですね。キチンと新しい観光スポットを作り上げている。
正直まだまだな点はたくさんあります。稼ぎどころのグッズやエンターテインメント的な写真スポット(これ実は伝播させるのにメチャクチャ重要なんです)などは民間なら真っ先に手を付けています。これだけのスペックなら様々な企業やデザイナーとのコラボレーションも可能なはずです。
というか提案させてほしいですね!
今後はその点にも大きく期待したいところです。

ちなみに都内で開催される恐竜展の多くは実はここ、恐竜博物館から貸し出しされています。

この夏、男の子がいる家族には絶対に、絶対にオススメの施設がここですね!