6/19追記:新潟で震度6強 津波注意報!今すぐ海から離れて高台へ | 一般社団法人民間災害時動物救済本部(CDCA)
6月19日1時27分追記
全ての津波注意報が解除

大きな余震が続くと、
建物の倒壊や土砂災害が発生する可能性が高まります。

特に夜間に余震が続くと、周囲の変化に気づくのが遅れます。

身の危険を感じた場合には明るい時間帯に早めに安全な場所に避難を!

外に出る時には、電柱、塀、建物の外壁・ガラス・工作物、看板などが傾いてきていないかなど、足元だけでなく周囲の状況を確認してください。

ヘルメット、軍手、安全靴などがあると、より安全です。

お身体の不自由な方、ご高齢の方、小さなお子様がいらっしゃる方、犬や猫、鳥などと一緒に避難される方は、身の安全を守るために明るい時間帯に早め早めの避難をしてください。

地震の場合で、津波が来る可能性がない高台にお住いの方は、パニックになっている猫と同行避難しようとすると、押入れなどに入り込み、一緒に避難するのが困難な場合があります。
無理をせず、ご飯とお水を多めに置いて、まずは飼い主さんの身の安全を図ってください。

飼い主さん自身が助からなければ、犬や猫を救うこと、守ることはできません。

当会はできる限りのお手伝いをさせていただきます。


また、車で避難される場合も大きな余震が来ると、何かに掴まっていないと体が車に打ちつけられることがあります。

頭を守れるように毛布などを車に積んでおくと良いかもしれません。

少しでも参考になれば幸いです。





山形県鶴岡市鼠ケ関 1m津波到達中

新潟県粟島 1mの津波到達中
山形県飛島 18日午後10時30分1m
山形県酒田 18日午後10時40分1m
新潟県佐渡市鷲崎 18日午後10時40分1m
 
新潟県新潟 18日午後11時1m
新潟県柏崎市鯨波 18日午後11時10分1m
石川県珠洲市長橋 18日午後11時20分1m
石川県輪島港 18日午後11時30分1m
石川県七尾港 18日午後11時30分1m
 
 
 
 
(YAHOO!JAPAN防災速報より)
 
今すぐ海から離れ高台へ避難してください!
 
津波は繰り返しながら波の高さが上がる可能性があります!
 
隣近所と声をかけあって!
 
今すぐ海、川から離れて!!
高台へ!!
 
<追記>
午後10時22分頃地震
震源は山形沖
深さ10キロ マグニチュード6.8
6月19日0時35分気象庁訂正
深さ14キロ    マグニチュード6.7
 
津波注意報が出ています!
津波は何度も押し寄せ、急に高くなることもあります
 
津波は強い力で人や物を押し流す
 
湾岸での作業は切り上げ海岸や川の河口付近から離れること
 
海の近くに様子を見に行かないこと
 
以下、6月19日0時0分現在情報
(NHKより)
 
<避難指示>
・新潟市沿岸部の世帯中心

<避難勧告>
・山形県鶴岡市沿岸部全域
 
<避難所情報>
・新潟県村上市 自主避難所開設
瀬浪小学校 船山小学校
岩船中学校 金屋小学校
荒川公民館 朝日総合体育館
・新潟市 15か所以上の避難所開設
少なくとも580人避難
・石川県能登町 自主避難所開設
 
●山形県鶴岡市消防本部より
住民からガス漏れの情報相次ぐ
 
●鉄道
・上越新幹線 東京~燕三条 上下線 運転再開
・秋田新幹線 盛岡~大曲 下り線 運転再開
・秋田新幹線 大曲~秋田 下り線 引き続き運転見合わせ
・東北新幹線 東京~八戸 運転再開
・新潟県内JR在来線 安全確認のため全線で運転見合わせ
・山形県内JR在来線 羽越本線除き運転再開
 
●道路
・山形自動車道 鶴岡JC~湯殿山IC 上下線通行止め
・日本海東北自動車道 鶴岡JC~酒田みなとIC jyougesennjyougesenn通行止め
・国道345号線 新潟県村上市今川で落石 状況確認中
 
●原子力発電所
・柏崎刈羽原子力発電所 すべて運転停止中 地震の影響なし
・福島第一・第二原子力発電所 新たな異常報告なし
・東通り原子力発電所 現在運転停止中 異常なし
・女川原子力発電所 地震による異常なし
・志賀原子力発電所 地震による異常なし
 
●病院
・山形県鶴岡市
市立荘内病院・三井病院・鶴岡共立病院被害なし
 
●大手携帯電話3社
携帯基地局など異常なし
※災害用伝言板サービス開始
 
●停電
・新潟市西区 約3200戸
・新潟県村上市 約100戸
・山形県鶴岡市 約5700戸
・山形県酒田市 約200戸
 
●水道
・新潟県村上市 漏水情報あり