言語と思考と考察力 | 【夏海のお部屋】精神薬の完全断薬から丸10年の軌跡

【夏海のお部屋】精神薬の完全断薬から丸10年の軌跡

夏海のお部屋へようこそ

あなたは、あなたのままで良いんだよ

毎日頑張って生きてるよね、私たち。

頑張っていても、頑張れない日も、あなたのことが大好きです。

とても興味深い記事でした。



そしてその後見たこの動画
 ↓↓



『言葉』に関しての考察に役立つと思います。


DAISOで見かけたマグカップ。

私が怖いと感じる取手。

怖い夢の中にも出てくる『何か』の形



【編集後記】


アズ直子さんとFacebookで出会い、『バッチフラワーレメディ』と言うフラワーエッセンスを知りました。



感情に特化した治療法で、日本では薬事法の関係で医療として使うことは出来ないものとなりますが、海外では薬局で販売していると聞きます。



アズさんの講座の中に、感情整理の講座があったので受けたいと思いながら今に至っていますが、受けたかった理由は感情を言語化すると言う説明文を読んだからです。


バッチフラワーレメディの効果を実感する為には、今の辛さを言語化する必要があります。


『怒り』『悲しみ』『恐怖』を言葉として説明出来ないと、適切なレメディと出会えないからです。


イライラとムカムカとプンプンは違うんですよ。


恐怖も、『何に』が存在するかしないかでレメディが違う。


『何に』『どのように』困っているのか、悩んでいるのかを言葉として出して、他人に説明し理解して貰う為に、適切な言葉を知っている必要がある。


言葉として表すことが出来れば、80%くらいは解決していると聞いたことがあります。


語彙が少ないから、感情を伝えられず爆発するんですよ。


言葉を知らない乳幼児のように。
(小学生時代の弟は、よく噛み付いて来ました)


『すいません』だけで済ませない
『やばい』だけで済ませない
略語だけで会話を終わらせない。


解決できない苦しみは、語彙を増やすことで解決して行くかもよ。