特別支援学級に通う中学1年生の息子

 

先日、はじめての運動会がありました学校気づき

 

保育園の頃は全く参加しなかったり、

鳥のように走るからビリだったり、

みんなが前を向けば息子は後ろ向き・・・

 

ネガティブなイメージしななかった息子の運動会

 

それでも小学校では頑張った気づき

応援団も2年間やったし

 

通常級の子がさりげなくサポートしてくれて嬉しそうだったり

 

運動会前はメンタルが不安定になることもあったけど

いい思い出に変わったかなニコニコ

 

右矢印『小学校最後の運動会、はじめて安心して参観できた』

 

そしていよいよ!

中学生活初の運動会!!

 

天気が良くて運動会日和!

 

保護者観覧席・・というか

全て立ち見でとにかく狭いので

当該学年の保護者が入れ替えで見る、って感じでした凝視

 

小学校の時も保護者は完全入れ替え制だったのでそんなもんかなぁ〜って見てました

 

で、決定的に違ったのは

支援級の参加の仕方でした。

 

小学校の時は

支援級が通常級にバラバラに混ざるので

紅白で戦う。

 

中学校は

通常級は縦割りで3色対抗、

支援級1〜3年の合同チームが1色

完全にオミソ扱いもやもや

(オミソってわかるかしら?)

 

なんというか・・・まぁダッシュ

 

このシステムが嫌でこの中学校の支援級を選ばない方もいる

という話を聞いたことがあります。

なんとなくわかったちょっと不満

 

息子は

「今までバラバラだったけどみんなで戦えるから嬉しい!」と。

 

あ、なんかわたしの器ちっさ!

息子の考え方いいな〜と思いました昇天

 

 

わたしは「同じように戦えるはずがない」という前提があるように感じて、ちょっと悲しかったのかも。

 

とはいえ、

息子は200メートル走やリレーに出場して

けっこう早かったし、何より楽しそうでした笑ううさぎ

 

他にも色々思うところはありましたが

それはまた機会があったら書きます。

 

(まだモヤモヤしていて消化できてない真顔

 

 

お昼は学校で食べられないので、

保護者は家に帰るかどこかで食べるカレー

 

わが家は電車通学なので一度帰る時間かない!

 

娘と2人で学校近くの喫茶店でお昼ごはん気づき

 

image

 

喫茶店のナポリタン!美味しかったー目がハート

 

とにかく暑い日で

喫茶店のエアコンが気持ちよかったキラキラ

 

そんな訳で

中学校はじめての運動会はこんな感じなのねー

と思いながら終わりましたニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

息子の中学校生活『学ラン生活』シリーズはこちらから

下矢印

 

 

息子の就学相談シリーズはこちらからどうぞ

下矢印