親、そしてご先祖様について。 | 別居・DV・浮気に悩む妻たちへ☆~愛ある家族になりましょう~

別居・DV・浮気に悩む妻たちへ☆~愛ある家族になりましょう~

『新・良妻賢母のすすめ』認定講師です。
DV・モラハラ・別居・浮気のご相談を承っています。
ご希望の方はメルマガにご登録ください♪

こんにちは。芙蓉です。



親、そしてご先祖さまについて。



私は、自分の母のことを

「毒親、毒親」

と書きながらも、


毒親についての本を読んだり

YouTubeを見ることさえ、かなり苦手なんです💦


胸がチクチクして来る‼️


客観的に説明しているだけなら

まだ良いのですが、


その人が毒親育ちで、

「親のことなんか、捨てちゃっていいんですよー」

とか


「親の介護とか、全然しなくていいんですよー」


みたいなことを書いたり

言ったりしているのを聞くと


何故か辛くて見てられない気持ちに

なっちゃうんですよね💦



ユーチューバーさんにも

女の人でそういう人がいて


時々出て来る度に


苦しい気持ちになっています。




それが、何でかな?


と思った時に、



私の中に、


「親のことを否定していても、

何も良いことはない。

幸せになれない」


という確固たるものが、存在しているのに

気づきました。




とはいえ、私にもありましたよ。

めちゃくちゃ親のことを否定していた時期❗️



自分の人生が

こんなにしくじった状況になったのは

全部親のせいだと

ムカムカしていた時期もありました。



少なからず、頭の片隅では

「親孝行はするべき」

「親のことは尊敬すべき」

という常識があるのは、わかってました。


だけど、そんな儒教みたいな考え方

私にはできない。


無理にそうしようと思っても

沸き起こって来る感謝や尊敬がないのだから

仕方ない。


それが、正直な気持ちでしたね。



今も、あの時の感覚は

よく覚えているし、

簡単に蘇らせることはできます。



しかし、私の中に、ある変化が起きました。


夫婦の問題を通して、



結局、自分を愛することなんだな。

自分をゆるすことなんだな。


ダメな部分も、全部ひっくるめて

自分なんだ、と受け入れることなんだな。


ダメなところがあっても

存在価値がないなんてこと、ないんだな。



と心底思えて来た時、



自分の成り立ちは、親なんだな。


そして、親の親、親の親の親、


つまりご先祖さまというのは、

自分の一部というか、

自分そのものでもあるんだな。


と思った。



「こんな私に誰がした?」


という怒りが、薄くなって消えて行ったような

今は、そんな気がしているのです。



だから、親の介護をするのは、

自分に対してしているような感覚で



恩返し、感謝の気持ち…というのとは、

少し違うかもしれません。



自分の成り立ちを

否定しているのと

受け入れているのとでは、大違い。


それだけは、言えると思います。



「毒親なんて無視していいんだー‼️

捨てちゃえばいいんだー‼️」


「あなたの親は、毒親です❗️

毒親チェックリストーー‼️」



みたいなことを言っているのを聞いて

チクチクするのは、


自分の成り立ちを否定している時の

蓋をしている感じ。


自分にダメ出しして苦しいのを、

強がって

親のせいにしてごまかしていた

あの時の自分の痛みを


まざまざと思い出すからかもしれません🍀



あなたはどうですか?


親には無条件に、大好きで

感謝しているタイプ?


毒親だと思っていて

関わりたくない。

人生から排除したいと思っているタイプ?



それとも、一周回って

自分の成り立ちは親やご先祖さまなのだから

おかげさまだな、

と思っているタイプでしょうか?







ご先祖さま、そして母から受け継いだ

毎年咲く、庭の花。