こんにちは。3ヵ月ぶりにお山へ行ってまいりました。
新潟の山、初入山でございます
3/9(土)
6時過ぎに川崎を出発
中央道から圏央道ルートで湯沢を目指します。
鶴ヶ島JCTで渋滞に巻き込まれて、湯沢ICに着いたのは10時半ころ
近くのスーパーへ行って、夕食の具材を調達して土樽方面へ
戻って毛渡沢橋梁近くの駐車エリアにお車とめまして
身支度していざ出発@1155
橋梁の下を歩いてしばらく林道歩きです。
2月のヤマレコ記録を参照しながら取り付く予定でしたが
トレースは無かったので、林道の奥まで行って尾根の末端へ
そこにはトレースがあったので踏み跡を辿って歩きます
標高700m辺りの平地にソロテンが1張りありました。
900m位のところで小休止@1429
再び歩きます。
トレースは薄くなってきて膝下くらいのラッセルやりました
15時を過ぎたので泊まれそうなところを見つけて
整地と幕営完了@1640
1回目をさらえて2回目の写真でございます
ビールがなくなってあとは麦と芋焼酎お湯割りを飲んで寝ました
3/10(日)
4時起床
外の様子をみたら風雪は止んでいなくてテント回りも
20cmほど積雪量が増えていました
明るくなったら棒立山へ行こうかということに決まって
朝食にキムチ鍋の残りを食べて、用を足して出発です@0634
踏み跡は全くなくて腰越えのラッセルでした💦
1,300m辺りのところで尾根の下に登山者がいました
その方達は雪洞を掘ったらしく、しばらく会話して頂上を
目指します。
ここから急登を上がって左の雪庇を避けながら一旦右へ
巻いてピーク地点に立ちました。
標識は見当たらずGPSで確認し写真撮って直ぐに下りました
先ほど会話したパーティの方達が掘った雪洞に入って腹拵えして
テン場に戻りました
撤収終わって下山開始です@1110
その30分後、事故は起こりました
✕のところに右ストックを挿した時に雪庇が崩れて落ちたのです。。
頭のなかが真っ白になりました。左膝をぶつけて目が開いた時には
視界に木々があって止まってくれて事なきを得たのでした
下部がどんな様子なのか確認して崖っぷちにはなっていなくて
木が生い茂っていて安心しました。
その後、同行したメンバーのピッケルスリングに掴まって元の道に
戻ることが出来ました
ちょっと気持ちを落ち着かせて、また2番目を歩きます
一度、休憩いれて取り付いた場所へ歩きますが途中からトレースが
消えてしまって迷いそうになります
620m付近の沢沿いの平地に下りてきました。
東側へ進路を戻して林道へ
無事駐車エリアに帰還@1411
お疲れ様でした
谷川岳天神尾根で雪洞掘って宴会予定でしたが雪が少なそうと
いうことで、湯沢へ転進したのですがラッセルやって下りてきて
膝の調子は悪化することなく経過しています。
雪庇を崩してしまった反省点は谷側にストックやピッケルを
突かないことくらいしか出来ないと思った次第です。
トレースが出来ていて何の疑いもなく歩いていたしな..と
呟くのでした。
コースタイム
3/9 毛渡沢橋梁11:55~尾根末端12:20~小休止840m付近13:40
~小休止1,050m付近14:29~テン場1,160m付近15:20 泊
3/10 テン場6:34~棒立山9:03~テン場撤収11:10~1,000付近の
雪庇から墜落12:00ころ~小休止860m付近12:39~毛渡沢橋梁14:11
おわり。