キャンピングトレーラーのスペアタイヤはどこにある? | あっちこっちHobby

あっちこっちHobby

3兄弟と行くキャンピングトレーラー旅
あっちやこっちで忙しい休日をつづるブログです(*^-^*)

キャンピングトレーラーの出動が

ご無沙汰になってますショボーン

長男が、遠い所へお出かけ不安症を

発しておりまして、

近場のみのお出かけが余儀なくされています


そんな中、キャンピングトレーラーの

スペアタイヤの事を少しだけ


我が家のキャンピングトレーラーHobbyの

スペアタイヤは、床下に収納されています
スペアタイヤキャリヤが標準装備です


大半のトレーラーのスペアタイヤは

フロントロッカーに収納されていますが

ガスやエアコンの室外機など載せるために

先のキャリアを装備するということが

多くあるようです


そういえば、エメロードのスペアタイヤも

フロントロッカー収納だったなぁ



で、今回メンテでスペアタイヤを

取り出そうとしてみたら

全然引き出せない問題えーん

結局キャリア大元を取り外して

チェックすることにしました
キャリア上面全景

この部分↓
固着して動かなくなっちゃってました

恥ずかしながら購入してから4年

ずっとほったらかしだったのです


ショップの点検時は、

恐らくキャリアには触らず

タイヤに直接アクセスしていたのかな?と

思われます


ずーっと外気にさらされているからですかね

ガッチガチで、外してからも

なかなか動かなかったですショボーン


で、スペアタイヤをこのまま元に戻しても

いざというときタイヤが

簡単に取り出せない困るので

室内の空いてるスペースに

お引っ越しすることにしました


結露防止で風通しのよさそうな

100均の布団収納袋にいれて

ベッド下収納へ
スペースは十分なので、

問題なく引っ越し完了


重心は変わりますが、

最低地上高も多少高くなったし

駐車場の輪止めにキャリアをぶつける心配を

しなくて良くなったし

タイヤの保管状態も

室内の方が良いと思うので

メリットのある作業でした


また使いながら問題があれば

改善したいと思います


まぁ、スペアタイヤの出番なんて

無い方が良いですけどね爆笑