こんにちは、奥村です!
私はほぼ毎日朝6時台から
ジムに行ってるんですけど、
実は2週間前にひどい怪我をして
腕が上がらなくなって、
着替えもできなくなって...
日常生活に支障が出てドクターストップで
2週間ほどジムに行けなくなりました汗
今日、やっと復活!
運動習慣がある人が
ジムに行けなくなると
何が起こるのか?
見てみたいと思います!
初日: ヒャッハー!行かなくていいんだー♪
2日目: 最高!行かなくていい!
3日目: あれ、なんか不調...?
4日目以降: なんか変。。。(がずっと続く...)
何が言いたいかというと、
運動習慣がない人って
「朝から運動とかできない」
「疲れちゃうと仕事に影響が出る」
とか言うんだけど(私も昔そう思っていたw)
それは実は逆なんです!
運動習慣ができると、
運動しないと落ち着かない、
スッキリしないってなります。
ちなみに運動しないと
夜寝れなくなります(これリアルな話)
運動するメリットって本当にたくさんあって、
1つも悪いことはないんじゃないかなと思うんです。
ていうか、
悩みは大体筋トレとかGYMで
なくなります(マジ)
身体が鍛えられるだけではなく
精神的に鍛えられるというか…
今回腕を怪我してすごく思ったんですけど、
健康な時って色々悩んでると思うんですよね。
仕事とか家族とか、お金とか時間がないとか...
でも体調が悪いとか健康が損なわれると、
考えることは
「健康を取り戻すこと」1点集中になるんです。
私も腕が痛くてパソコンを打つのですら
痛い状態になって、もう大変でした汗
皆さんも健康は損なわれるまで
ありがたみが分からないと思うんですけど、
健康でい続けるためにも
運動習慣を作るのは
めっちゃ大事だなって改めて思いました!
てことで、ビバ健康!
それではまた!