こんにちは、奥村です。
つい、先ほどのこと。
ストレッチしながら
明日のコンサルのことを考えて、
AIとしゃべってたんです。
そしたら長男がやってきて
「ママ何やってんの?」って。
これはチャンス!と思って
「ビジネスにおけるお客さんと出会うことの大切さ」
「値付けの重要性」
とか、
めちゃくちゃ真剣に語り始めたんですよ。
私「あなたはお金持ちになりたいですか?」
息子「はい!」
と巻き込みまでして(セミナーかw)
母としては
「息子よ、将来のために
この貴重な話を聞きなさい!
(マミーの時給は超高いんだぞ!てきな・・・)」
みたいな気持ちでw
そしたら息子、私の話を聞いてる途中で
「あ、友達が公園に!行ってくるね!」
って颯爽と去っていきました(笑)
悲しいwww
英才教育、完全に失敗www
しかーし、
これを見てて気づいたんです。
息子くんは
「今、自分が一番やりたいこと」を
瞬時に判断して行動してるんですよね。
友達と公園で遊ぶ > ママのビジネス話
当たり前だけど、
めちゃくちゃ正しい判断(笑)
私たち大人って、ついつい
「今やるべきこと」
「将来のためになること」
を優先しがちだけど、
「今、心から楽しいこと」
「今、ワクワクすること」
を大事にするのも、
実はすごく重要なんじゃないかなって。
仕事も同じで、
義務感だけでやってることって
結果もイマイチだったりするけど、
心からワクワクして取り組むことって、
なぜか上手くいく気がします。
息子に英才教育しようとして、
逆に教えられちゃいました(笑)
それではまた!