こんばんは、奥村です。
韓国から帰国しました。
毎年アメリカから
義両親が
孫に会いに来るのですが
今年は韓国ソウルで!となり。
一緒にみんなで旅行したのは
おそらく初めてでした。
6日間。
子連れ旅行は
修行です><
で、ですね。
義両親が自宅から
日本や韓国まで来ようとすると
大体、
20時間くらい飛行機で飛ぶ
ことになります。
彼らは70代と60代。
結構な肉体疲労なわけですよね、
飛行機で来るだけで。
だから
「いつもいつも
来てくれて感謝している」
と伝えたところ、
「孫たちと良い関係を築くためには
どんなに遠く離れていても
やっぱり年に2回くらい会わないと。
そういう意味では、
これは
デポジット
のようなものなんだよ」
と言ってまして。
デポジットというのは、
直訳すると
「預金」ってことなんですけど。
「後でよい関係になるために、
今、定期的に会いに来て、
関係構築をしている」
みたいな感じでしょうか。
アドラー心理学で
「愛があるから
いいコミュニケーションが
生まれるのではない。
いいコミュニケーション
があるから
愛が生まれるのだ」
っていう文言があるんですけど、
家族だから、
血のつながりがあるから
自動的にいい関係になる
なんてこと、
ないと思うんです。
いいコミュニケーションがあって、
一緒にいい時間を過ごして
初めて、関係性が
よいものになるんだなあ
と義両親と子供たちの
かかわりを見ていて、
思った奥村なのでした。
てことで、
義両親は「一緒に旅行」スタイルが
いたく気に入ったらしく、
来年は台湾だそうです笑
ではまた!