(↓)ココをクリックお願いします♪

こんにちは ネイティブ英語環境 奥村美里です。
今日は電話での英語表現を見ていきたいと思います。
と、いうのも、最近募集を開始した新講座「アウトラウド講座」
にネイティブ電話サービスという月に2回まで、ネイティブと
電話でお話いただけるサービスがあるのですが、受講生の方に
以下のようなご質問をいただきました。
「時間は気になるし、話すことに必死で何をどう喋っていいかも分からないし、
相手の言うことも聞き取らなければならないし、そんなとき、
電話を終わりたいのですが、どういえばいいのでしょうか?
直接話していればどんな人か大体わかりますが
電話の相手はどんな人か分からないし、ボディラングェイジもできませんよね。
そして、
話の途中で話題を変えるときもどんな風に言えばよいのか教えてください。」
なるほど!
電話で英語を話すって緊張しますよね~!
私もいまだにカスタマーセンターなどに電話をかけなければいけないときは
緊張します。
相手がいうことが予測不可能だと「助けて~!」と思います(笑
まず、話題を変えるときの表現です。
●丁寧な表現
I wanted to ask you... お聞きしたいことがあったのですが
I wanted to tell you.. 言いたいことがあったのですが・・・
例:I wanted to tell you about my son.
息子のことでお話したいことがあったのですが。
●カジュアルな表現
Oh by the way... ところで
Hey, speaking of which... そういえば
You know what? ねえねえ、きいてよ。
例:Hey, speaking of which, guess who I ran into yesterday.
そういえば、昨日誰にあったと思う?
run into = ばったり会う
You know what? I lost my wallet yesterday.
聞いてよ、昨日財布落としちゃった!
または、相手に質問をすることで、話題を変えることもできます。
例:So, what did you do yesterday?
で、昨日何したの?/ で、昨日何されたんですか?
電話を切りたいときの表現
●丁寧な表現
I'm sorry + 切りたい理由
例
I'm sorry, I have to get back to work.
すいません、もう仕事に戻らないと。
I'm sorry, I'm in the middle of something.
すいません、ちょっと手が離せなくて。
I'm sorry I have to go.
すいません、もういかなければ。
●カジュアルな表現
Okay, anyways, I gotta go now.
もういかなきゃ。
Okay, I'll talk to you later.
じゃあまたあとでね。
ついでにそのほかの便利な電話英語表現も取り上げておきます。
もしもし
Hello.
少々お待ち下さい
Hold on, please.
どちら様ですか?
Who's calling?
~さんをお願いします
Can I talk to ~
私です(今話しています)
Speaking.
伝言しましょうか?
May I take a message?
かけ直してもらえますか?
Please call me back later.
もう少しゆっくり話してください
Could you speak a little more slowly?
もう少し声を大きくして下さい
Could you speak up a little ?
また電話します
I'll call you again.
彼は今出かけてます
He's not in right now.
間違った番号におかけですよ
You have the wrong number.
話し中でした
The line was busy.
電話ありがとう
Thank you for your call.
活用して、電話をしてみてくださいね。
ところで、昨年10月に2週間、外国人の日本ツアーガイドをしたときの
参加者の方が素敵なブログを作っていますので
「日本食を外国人の人にうまく説明したい!」という方は見てみてください。
かなり英語の勉強になります。
写真が美しすぎる!
でも彼女、このブログのために毎食毎食、私を質問攻めにしてくれました(笑)
たこやき
ラーメン
納豆
築地市場のまぐろのせり
しゃぶしゃぶ
おまけ★
そのツアー模様(ネイティブ英語環境ブログ)
今日も長文お付き合いいただきありがとうございました!
●追伸
1月24日の「英語で話そう会」
残席2席です。興味のある方は下記から見てみてくださいね。
↓
http://www.nativeenglish-env.com/2010e/
ネイティブ英語環境 奥村美里
http://www.nativeenglish-env.com/
このブログを、よりたくさんの人に見ていただきたいと思っています。
(↓)ココをクリックお願いします♪
