ブログをご覧いただきありがとうございます飛び出すハート

2022年夏に帝国ホテルにて結婚式をした
子なしパート主婦、ゆうむです
乙女のトキメキ

扶養内パートとして節約するところはする
でも我慢はしない!がモットー

日々の節約やライクハック、趣味や夫婦のこと
鉛筆

自己紹介記事はこちらへ

 


ゆうむです照れ


2023年もあと2ヶ月ちょっと…

ということで、現行の積立NISAで

積立できるのはあと少しですねコインたち


両親が金融業界で働き

わたし自身も職歴は金融業界が長いので

お金の話にはとても興味があります歩く


お金は大事ですもんねキラキラ


今回はわたしの積立NISAについて

記録していきたいと思います鉛筆


  積立NISAを始めた頃の話


楽天市場でのお買い物好き、


楽天銀行と楽天カードメイン使い


そんな楽天経済圏で生きるわたしにとって

証券会社は一択、楽天証券でしたイエローハーツ



積立NISAを始めたのは

およそ3年8ヶ月前、2020年の2月キョロキョロ

わたしの人生の中では結構辛い時。


社会人になって初めての会社で

適応障害になって休職。

傷病手当金で生活するも、

一人暮らししていたのでカツカツ雷


そんな先が見えない中ですが、

まずは月20,000円から積立開始。


父が積立NISAの大切さを教えてくれて

苦しい中でもとにかくやってみようと

思い切った記憶がちょうちょ


そして転職して落ち着いてきた

2022年2月には33,000円にアップ上矢印


現行の積立NISAは

年間の投資上限が40万円ですので、

月々にすると33,333円まで。

上限に近い形まで金額を上げました。


  わたしの積立NISA結果


生々しい金額を出すのは

ちょっと気が引けつつも、

自分の記録として鉛筆


本日までの結果はこちら⤵︎ ︎



プラス14万円ほどですねにっこり

何が買えるかワクワク


わたしは中リスク、バランス派。


この銘柄は株式だけでなく国の債券や

リート(不動産)、そして日本以外にも

先進国、新興国と8資産に均等に投資。


どこかが厳しい状況になっても

他でカバーできそうな印象花


ちなみに積立NISA以外に

普通の投資信託も(?)しておりまして、



これはまだ投資歴2年くらい。


パートになってからは

月2,000円だけ投資しています鉛筆


米国の成長を見込んでのファンド凝視

今のところは利益率高いですね花


銘柄多いので選ぶのは大変ですが、

楽天証券は探しやすいイメージ飛び出すハート



何を重視して投資するか決めていなくても

診断やおすすめで簡単に選べますスター


楽天証券で現行NISAをしていると、


そのまま新NISA口座を開設、


現行NISAの設定で新NISA積立開始


検討し直さなくてもいいので楽です音符


  新NISAでの積立について


来年、2024年からは新NISA制度が。


非課税期間がなくなり

年間投資上限額も引き上げ上矢印


わたしの現行の積立NISA金額は

月33,000円で上限に近いですが、


新NISAでは月10万円までできます。

(新NISAの積立年間投資枠は120万スター)


といっても

月10万はパート収入を超えちゃう泣き笑い


生涯投資枠1,800万円まではなんとか

早めに到達させたい気持ち


やはり来年から少しでも

金額は引き上げたいですね!


2024.5.29追記

その後のNISA結果について書きました鉛筆

宜しければご覧ください!


  株式投資を新NISAで


そして積立以外にも、新NISAで

株式投資を進めていきたいです。


現行の制度では

積立NISAと一般NISA併用ができないので、

株式はNISA制度なしで投資しています。


わたし、自分の資産のほとんどを

投資にまわしていて(危ないタイプ)

新NISAで株式投資する資金が無い泣き笑い


なんとかタイミングを見つけて

現在の株式を売却し

新NISA口座で買い戻したいですコインたち

(厳しい戦いになりそう…)


なんと楽天証券は

NISA口座数ナンバーワンキラキラ

新規口座開設数も

過去5年累計でナンバーワンキラキラ


楽天証券だけが、

新NISAの積立投資枠である月10万円を

フルでポイント還元してくれるそうおねがい

(2023年4月13日時点、楽天証券調べ)


積立以外にも、楽天証券は

国内株式の取引手数料ゼロクローバー

小額で買えるかぶミニ制度など充実。


新NISAをやるなら

楽天証券がおすすめですうさぎ


わたしのポイ活や資産運用に関する

記事はこちらにまとまっています⤵︎ ︎


ポイ活/資産運用テーマ記事一覧


お読みくださりありがとうございましたひまわり


\よろしければフォローお願いします/

フォローしてね

 \楽天ルームはじめました/


\お買い物マラソンエントリー/
イベントバナー