大きな地震があって
ほんと怖かったなぁ。。
2階にあふお風呂場で
全裸泡だらけだったあたし…
ゴゴゴ…って音が聞こえて
最初は
トラックが近くを通ったのかな?
なんて思ったの![]()
そしたら次の瞬間、
ぐらんぐらんって
ブランコ乗ってるみたいな
大きな横揺れを感じて![]()
えーっ?!?!
今もし揺れでドア歪んだり
倒壊して
閉じ込められたら…
濡れた身体でひたすら待つの?!
ってか
救出されたとして、、全裸?!
むりむりむりーーー![]()
↑後から書くと笑えるけどw
至ってまじめに焦ってました
とか考えながら
慌てて体流して出ました![]()
酔いそうだったな…![]()
そしてまた考える。
けーさん居ない時に
避難が必要なほどの災害が起きたら
あたし一体…
どうやって安全に
逃げればいいの![]()
毎回思ってるという進歩のなさ…
地震も怖いけど、、
我が家は防災マップでは
割と近くが浸水地域なんだよね![]()
台風の季節は
1番気をつけなきゃいけないのは
浸水だと思う![]()
前の大雨のときには
引越し前の家だったけど
警報とか出てたし
近所も浸水対策でバタバタしてたし
うちは1階だったし、、
実際、数本道挟んで向こう側は
すごい浸水してたんだ、、
ほんっと怖かったな…![]()
![]()
なので近所で引越したけど
浸水エリアは絶対に外そう!と。
ただ、前より大雨降ったらわからん汗。
あの経験が忘れられない![]()
台風とか言われると
いつも思い出しちゃう![]()
最低限の荷物と
子ども全員を連れて避難…って
たぶん…
安全にって厳しいよね、、![]()
おむつは、
ふーさん含めたら3人分必要だし
ミルクと、
おしりふきもないと困る。
食料や水も
子ども4人とあたしの分…。
はーさんベビーカーに乗せて
そーさんは
抱っこ紐にするしかないけど
荷物重かったらあたしが動けない![]()
やっぱり
3階に避難するしかないのか…
?
今非常用のバッグは
1階に置いているけど
むしろ2階にあった方がいい…?
もし外に出るなら
そーさん抱っこで
荷物降ろすのは大変だから
1階に置きたいんだけど、、
最悪、1階が浸水したら…。
やっぱり2階にあるべきかしら![]()
あー……
万が一、
何か起こるならせめて
けーさんがいるときであって欲しい![]()
結局、この前は
他のことに気を取られて
防災グッズまで
入れ替えできなかったから
思い出したときによくチェックして
どれを揃えるか考えなくちゃ![]()
気になる防災グッズまとめ
載せておくねー![]()
防災セット
大きくて持ち出せないと意味がないので
2人用くらいが良さそう!
これも2人用、
カートとリュックが取り外し可能!
珍しくクーポン出てる![]()
\1000円OFFクーポン/
防災士監修防災セット、
3人用もあります![]()
寝袋付き1人用はこちら☆
非常食
楽天ランキング1位の
非常食セット12種![]()
携帯おにぎり24食分![]()
今ならカレーのおまけつき![]()
備蓄用の保存水(5年)
しっかりとした安全性が
確認されているものがおすすめ![]()
給水用品
ウォータータンク10L
スタイリッシュなデザインで
雨水をためて有効活用![]()
家庭用雨水タンク140L![]()
![]()
![]()
![]()
あと、最近、
家族が自宅療養になったときに備えて
家庭に1つ、
こちらも備えておく人が
増えてるんだって![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
パルスオキシメーター
ダメ元でやってみたら
