ご訪問ありがとうございます

元シンママ薬剤師ココです(*´꒳`*)
子連れ離婚・再婚を経て
ステップファミリー
兄姉妹弟★4人育児に奮闘中♪
4人目妊娠中に
電撃購入したマイホームで
子どもがたくさんでも
スッキリ綺麗な暮らしを目指して
前だけ向いて歩きますっ

呑気な夫をよそに1人家探しを始め
開始から5日で建売契約!


過去の掲載記事は、記事下の方にも♪
前記事はこちら♪
こんにちは、ココです(*´艸`*)
なんだか
雨降ったりカーっと晴れたり
厄介なお天気ですね

うちは、晴れていたとしても
全ての洗濯物が
外に干しきれない
ので

外干し&部屋干し(窓2ヶ所全開)
にしちゃうんですよね(^◇^;)
部屋の中も外みたいな感じでw
なので、
うっかりスコール対応が遅れると
窓から雨が吹き込んで
部屋が濡れる

もう危険そうな日は
諦めて部屋干ししちゃいます

前は部屋干しが
乾きが悪いし
部屋が蒸すし
憂鬱でしかなかったんだけど
この子の導入により気持ちが
ガラリと変わりました

じゃじゃーーんw
七夕に導入したのに
レポが遅すぎる残念さ
w

Panasonicの
↓ハイブリッド除湿乾燥機

部屋干しがどうしてもストレスで、
なかなか取り込めないのも困るし。
移動も簡単そうな
コンプレッサー式買おうかな

って検討していたんだけど、
↓こんな感じの。
シンプルデザインが多くて嬉しい

一応けーさんに相談したら
まだこれから
洗濯物が増えていくし
服のサイズupしていくから。
タンク容量も大きくて
通年使える方がいい、
買うなら
ハイブリッド一択



っていうからさ

いや、ハイブリッドは高いよ…?
でも
出資者が良いというならいいか



ということで
シャープにするか
パナソニックにするか迷い…
あたしは
家のエアコンとかと合わせて
シャープのプラズマクラスター
も捨てがたかったんだけど笑。
けーさんの推しで
パナソニックになりましたよ

ハイブリッド式はパナソニックの方が
ラインナップが多いので
ハイブリッドに強そうで
安心感あるかな?と思いました

そもそも、
コンプレッサー式とか
ハイブリッド式ってなんぞや?
と思って
除湿機欲しいな〜と思ったときに
調べてみたら

湿った空気を冷やし水滴にして除湿

温度差を利用するので夏場に強い

省エネ

冬には除湿能力が落ちる

音が大きめ


湿った空気を一度温めて
冷やし水滴にして除湿

冬でも一年通して強い

コンプレッサーより軽い

ヒーター搭載で消費電力は高め

部屋が暑くなる

この2つを合体させて
いいとこ取りしたのが
ハイブリッド式
なんだそう。

まぁデメリットも半分こだけどね。
早速使ってみたら
このフタがパタパタして
中の羽根とのコラボで
いろんな方向に風を送る

全方向、ワイド、梅雨モード↑
夕方以降に洗濯しても
3時間くらいで乾いちゃう

物干し竿はこれ

これがなきゃ日々が成り立たない(*´З`)♪
数時間でこんなに取れちゃうー!!
今まで
この量の水分を
部屋中に充満させてた
と思うとかなり怖い





後々、途中で一度
前後を入れ替えたり
乾いたものは取り込んだりすると
もっと早く乾くことがわかりました

子どもたちが布団敷いてる部屋や
玄関にも使ったら
床もサラサラ気持ちいい



すっかり除湿機の快適さに
目覚めてしまったので
玄関や洗面所用にもう一つ小さめの
コンプレッサー式買おうかな

あー、まだ乾いてない…
とか
なんか生乾きのニオイが

とか
床がベタつく気がする…
とかがストレスの方には
めっちゃオススメです

いよいよ今夜からマラソンだよー!
2セット購入で1枚無料!
密かにこれで頑張ってます!
毎日愛用♪ 血色不織布マスク
しゅーふーで色分け♪
今回もお付き合いいただき
ありがとうございました


