ご訪問ありがとうございます

元シンママ薬剤師ココです(*´꒳`*)
子連れ離婚・再婚を経て
ステップファミリー
兄姉妹弟★4人育児に奮闘中♪
子どもがたくさんでも
スッキリ綺麗な暮らしを目指して
前だけ向いて歩きますっ



過去の掲載記事は、記事下の方へ♪
ジャンルお引越しします!
こんばんは、ココです(*´艸`*)
前記事↓では、いいねやコメント
ありがとうございました



涙腺が過敏になっているのは
やっぱりあたしだけじゃないよねw
って思わせてもらえて嬉しかったです
ほんと、
どこにうるうるトラップがあるか
わかんないから困る

昨日の記事を書いてから
急に思い出したんだけど
以前書いた
しゅーさんの卒園式の日ね。
卒園児の歌が、
「こころのねっこ」だったの

初めて聴くタイトルだったから
歌そのものよりも
しゅーさんちゃんと歌うかな?
なんて考えたりしていて。
そしたらさ、
反則レベルの
親泣かせ歌詞だったー
!!

途中までだけど
転載させてもらいます。
さて。
あたしのうるうるトラップは
どこだったでしょうかw
どうでもいいクイズww
卒園がもう過ぎた方も
これからの方もぜひ
お子さんの卒園式を
イメージしてイメージして
タイムスリップして……
ご覧ください

作詞:南夢未
作曲:南夢未
いつのまにか おおきくなった
いつのまにか なかなくなった
いつのまにか こけなくなった
いろいろ できるようになった
はじめてのであい はじめてのなかま
はじめてしった たくさんのこと
ないてわらった まいにちが
みんなのこころの ばねになった
いちにち いちにち おおきくなった
いちにち いちにち つよくなった
いちにち いちにち じょうぶになった
いっぱいの おもいでになった
これからのであい これからのなかま
これからわかる たくさんのこと
ここですごした まいにちが
みんなのこころの ねっこになれ
……どうですか?

ヤバくない?あたしだけ?!
どこかにご自身の
うるうるトラップありましたか??w
ちなみに
あたしのうるうるトラップは
ここでした!!

いつのまにか おおきくなった
いつのまにか なかなくなった
いつのまにか こけなくなった
いろいろ できるようになった
いつのまにか なかなくなった
いつのまにか こけなくなった
いろいろ できるようになった
めっちゃ序盤w
え?!
そこ?!
って感じ?笑
いや実はね。
しゅーさんって、ものすごく転ぶ子で

年少で担任に聞いたら
クラスで1.2を争う転びやすさで笑。
転びまくりで心配で、
巨頭症…
とかスマホに打ち込んで
本気で調べたりしていたんですよ

しゅーさんは
足の指が6本の多指症で生まれて
1歳の頃に1本切除しているから
詳しくはテーマ 多指のこと をみてね。
少なからず影響があるんじゃ、、
なんてことも考えちゃったり。。
それが、
年中になり少し減ってきて
年長であんまり転ばなくなってきて
いつのまにかあたし、
転びやすかったことすら忘れていたの。
それが、
いつのまにか ころばなくなった
の1フレーズと
しっかり歌えるようになった
しゅーさんの姿のコラボで
その頃のことから卒園式までのことが
ぶわーーーっと思い出されて
もうアウト…

さらに、隣に座っていた
当時年少のふーさんが
しゅーさん見て泣いててさ

完全に追い討ち…

その歌の直後に、
保護者代表で登壇しなきゃだったのに
本当に焦りましたー
ww

年々、涙もろくなっている。。
もはや、そーさんの卒園式なんて
あたし
「園長先生のご挨拶」とかから
泣いてんじゃないの?!笑

6年後にレポしますので
乞うご期待w
女子組にくすぐられる そーさんw
土用の丑の日が近づいているー

うなぎ好きのしゅーさんが
日々食べたいとうるさいです笑。
父の日や誕生日に利用して
美味しかったオススメうなぎ♪
父の日に贈って大好評♪
大きいサイズがお好みの方は
こちらのショップも美味しかった♪
ギリギリになる前に手配すると安心!
お付き合いいただき
ありがとうございました


