第一回ウクライナ停戦協議 | ゆうすけのブログ

ゆうすけのブログ

政治経済や一般社会についての、田舎に住んでいる老人の感想です
X(ツイッター)を始めてみました

 停戦協議と言ってもロシアは参加していませんから、ウクライナの要望を各国が聞いたということです。

サウジアラビアで開かれ、NATO諸国や日本、中国も参加しています。

 

 ウクライナはロシアに占領された領土を取り返すのが目的です。

東部にはルハンシク州とドネツク州、南部にザポリジア州とヘルソン州があります。

一番取り返したいのはクリミヤ半島でしょう。

 

 ですから、ウクライナの作戦は現在、南部地域の奪還に努力しています。

南部を制圧しないとクリミヤ半島奪還ができません。

 

 ウクライナの作戦が順調に行き、停戦交渉で有利になった場合ですが、ウクライナは東部二州の内、一部地域をロシアに割譲する形で停戦するのではないかと思っています。

その地域が親ロシアの住民が多い為です。

 

 クリミヤ半島にしても、黒海艦隊の司令部がある場所はロシア領として認める可能性があります。

 

 ウクライナにしても、ロシア人あるいは親ロシアの人達の面倒をみるのは不本意でしょう。

親ウクライナ人でなければ面倒みたくはありません。

ウクライナ政府が面倒みる人達を選ぶのは普通に理解できます。