日本に中国のハッカーが入っていた | ゆうすけのブログ

ゆうすけのブログ

政治経済や一般社会についての、田舎に住んでいる老人の感想です
X(ツイッター)を始めてみました

 米国が親切に、過去中国のハッカーが入っていますよ、と教えてくれました。

防衛大臣はそれを認めたものの、情報は盗まれてはいなかった、と言っています。

盗まれたとは言いにくいことでもありますが。

 

 米国は情報収集では力を持っています。

日本は最近やっと、特定秘密の保護とか産業秘密防衛などの法律を作っていますが、スパイ防止法は持っていません。

中国はスパイ法も反スパイ法も持っています。

 

 中国は情報収集の特別部隊も持っていて、多分これは米国に対抗するつもりでしょう。

それでも、中国の情報部隊は米国のCIA などの情報機関には勝てません。

 

 米国の民間組織だと思いますが、中国のロケット部隊の詳細を発表しました。

あまりに詳細なので、何故米国がそんな情報を知り得たのか、普通なら疑問を持つでしょう。

しかし、米国の実力からするとあり得ます。

 

 最近、中国で、ロケット軍の上級者の更迭がありましたが、これも米国のロケット軍の詳細が米国に流れていたからでしょう。

完全に中国の負けでした。

 

 日本も米国から教えてもらって、中国のハッカーの仕業を知るようでは心許ないですから、少しは世間並みの体制を築くべきでしょう。

昔から日本は情報戦に弱かったと思います。