こんにちは! 栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。
先週の土曜日は、木工屋さんの木材市の最終回でした!
3回連続で開催しましたが、かなり楽しい経験でした☆
3回やると本当に木工屋さんの常連さんが多くなりました。
お子さんも多く、端材でお人形のお家を作りたい、とか棚を作りたいとか、木っ端をいっぱい持っていってくれました。
なので、木っ端取り放題は、社内に常設しようかな・・・と思いました☆
11時ぐらいには、キッチンカーのPEPさんも来てくれました☆
氷の旗も上げていたので、ご近所の方も多数かき氷を買いに来てくれました。
なんと、お孫さんのために、かき氷を買って持って帰りたいと、おばあちゃんが、器まで持参して来てくれて、、ほろっと涙が出ました。
ただ、この暑さ故、あっという間にかき氷が水になっちゃうんです(-_-;)
でも、ぜひこのおばあちゃんの思いを実現させたいとPEPさんと工夫して、なんとかおばあちゃんとかき氷を送り出しました。無事に、お孫さん、かき氷を食べられたでしょうか??
そして、かき氷だけではないPEPさん。
自家製レモネードもとてもおいしかったです!!
8月いっぱいは、だいたいジュリアーノに出店しているそうです。
私も8月中、一度訪れたいと思いますが、ぜひみなさんもPEPさんに会いに、老舗の珈琲館ジュリアーノにいらしてくださいね!!
さて、木材市を開催させていただき、かなりの古道具やお譲り品がはけました!
が、まだ残っています。持ち主への返却手続きも頑張ります
さらに木工屋さんが作ってくれた弊社台湾杉を使った椅子の見本品の注文も入りました。
ということで、まだまだ木材市の余韻が続きそうです。
あと、OBOGさまも多数いらしてくださったので、その後のお暮しぶりや住み心地もうかがえて良かったです。
やっぱり本物の高断熱高気密住宅。
この猛暑でも、びくともせずに快適な屋内空間を維持されているようでした。
但し、夏休みとのことで、お子さんを連れて実家へ帰省された方も多く、、一般住宅への滞在は苦行のようだったとのことでした。家が快適すぎて、外に出たくない~!!という気持ちと戦って、「えいやっ!」と覚悟して外に出ることが日常のようです(笑)。
やっぱり建てるならG2レベルぐらいの高断熱高気密住宅だよね!と実感したエピソードでした
弊社がナビゲーターとなって、那須塩原市で撮影された YouTube動画です。
ぜひご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓
これも気になる!! C値の再測定結果です☆
高断熱高気密住宅、窓って開けるの??
弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓
弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓