3月に読まれた記事! ”ウォールフック、高さはどうする?” | 那須林産工業~ずっと、自分らしく、暮らせる家づくり 

那須林産工業~ずっと、自分らしく、暮らせる家づくり 

那須林産工業が発信する、
自然が似合う、自然素材を使った、
おしゃれで、本当にあたたかい家。
「FPの家」のノウハウを活かした、高断熱・高気密の
家づくりをご紹介します。

こんにちは!  栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。

 

 

3月のアクセス数がまとまり、昨年書いた新たな記事が上位にあがってきたので、ご紹介させていただきます飛び出すハート

 

昨年建てさせていただいたお施主様。ウォールフックを引き渡し直前に取り付けさせていただきました。

 

 

お施主様と現場立ち合いで相談しながら決めた高さはH1800ぐらいでした。

が、このブログには続きがあります☆

↓↓

 

 

なんと、お子さんからのリクエストで、低い位置にもフックが欲しい!ということで、お施主様がDIYしてくれていました。

 

さらに、床材を実(さね)=くぼみ、を活かしてそのまま取り付けているのですが、その溝のところに、ブログで提案した通り

ポストカードをディスプレイしてくれていました☆

 

家族の要望を活かして、日々進化している住まい、本当に素敵でした!

 

 

弊社がナビゲーターとなって、那須塩原市で撮影された YouTube動画です。

ぜひご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓

 

 

これも気になる!! C値の再測定結果です☆

 

 

 

弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓

 

 

弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓

 

【4月のイベント情報】  ただ今、準備中!

ご予約は、弊社HPより

【耐震等級3 の 高断熱高気密住宅 ご予約やお問合せはHPから】

弊社HP ⇒ www.nasurin.com