秋ならでは☆ 大田原市ポッポ農園で芋ほり! | 那須林産工業~ずっと、自分らしく、暮らせる家づくり 

那須林産工業~ずっと、自分らしく、暮らせる家づくり 

那須林産工業が発信する、
自然が似合う、自然素材を使った、
おしゃれで、本当にあたたかい家。
「FPの家」のノウハウを活かした、高断熱・高気密の
家づくりをご紹介します。

こんにちは!  栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。

 

先日は、平日ですが、、会社にお休みをいただき、

こちら↓↓、大田原市のポッポ農園に出かけてきました☆

 

 

 

(ポッポ農園にある、日本一長いミニSLに乗る子供たち)
 

ヤッホー!と、大勢の子供たちと一緒に飛び出すハート

 

芋ほりは、息子のこども園の秋の恒例行事なのですが、、、

なんと、この行事に今年は、親が、”先生” として参加して良いことになり、、ウキウキワクワクドキドキ・・・しながら、参加してきました!

 

さて、なぜ親が先生として参加しているかというと、、

新型コロナウィルスの発生から、ずっと、親子参加の行事が制限されてきました。

なので、今年PTAから、子どもの園での様子が見守れるような機会を作ってほしいという要望があり、それに応える形で、園が企画してくれた行事だからなのです。

 

真摯に親の気持ちにこたえてくれる、本当に良い園で、安心して子供を預けられています。
 

 

さてさて、芋ほりですが、とってもきれいに、掘りやすいように整えられていましたアップ

根っこをひっぱると、、

 

 

すぐに、立派なお芋が掘れましたニヤリ

親御さんたちは掘らずに、”先生”として、子どもたちをサポート。でも、小さな手でも楽勝だったねグッド!

 

というわけで、芋ほりはあっという間でしたが、リフレッシュできた一日でした☆ 何よりも子どもたち一人ひとりが可愛い!! 夢中で芋をほり、土とたわむれる子供たちの姿に癒されました。

 

企画してくれた、PTAの皆さん、先生方、お疲れ様でした!!

 

 

弊社が、ナビゲーターの動画です☆ 高気密ならではの不思議な現象とは・・・!?↓↓

 

 

 

弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓

 

【10月のイベント情報】  ただ今、準備中!

 

ご予約は、弊社HPより

【耐震等級3 の 高断熱高気密住宅 ご予約やお問合せはHPから】

弊社HP ⇒ www.nasurin.com