[PR]インテリアを変化させるデンマーク生まれのポスター Project Nord | 那須林産工業~ずっと、自分らしく、暮らせる家づくり 

那須林産工業~ずっと、自分らしく、暮らせる家づくり 

那須林産工業が発信する、
自然が似合う、自然素材を使った、
おしゃれで、本当にあたたかい家。
「FPの家」のノウハウを活かした、高断熱・高気密の
家づくりをご紹介します。

こんにちは!  栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。

 

先日、弊社が書いた北欧インテリアのブログ記事をご覧になった、とあるブランドからご連絡いただき、素敵なポスターを一枚ご提供いただきました!

なんと、弊社初の[PR]記事となります飛び出すハート

 

今まで何度かPRの打診をいただいたことがあるのですが、業務に関係ないものであったりすると、一貫性がなくなるので、お断りしておりました。

 

但し、今回は、弊社が好きな、北欧インテリアに関連したブランドであること、そして、自然環境に配慮した商品でもあることが、とても嬉しくて、、、喜んでお受けさせていただきました。

 

弊社も、小さな会社でありながら、構造材を国産材に限定したり、八溝杉という地域材を使用したり、耐久性が高く、そして人体に負荷の少ない自然素材を、なるべく使用するようにし、家づくりを進めております。

                     ++++

 

それでは、環境に配慮したインテリア商品であり、日常的に一つあると、その空間を上質に変化させる北欧デザインのポスターを、これからご紹介させていただきます。ぜひ最後までご覧になってください!

 

(なんと、弊社専用のクーポンコードをいただきました(しかも15%OFF)! 記事終盤に、記載いたしましたので、ぜひ気に入っていただけましたらご購入くださいませ。)

 

 

サステナビリティを意識したProject Nordのポスター

今回、弊社にポスターをご提供いただいたProject Nordは、デンマーク・コペンハーゲン生まれのアートポスターブランドです。

 

デザインは全てデンマークにて行われています。そのデザインは、北欧デザインなのはもちろん、和を意識したり、アンデルセン童話を題材にしていたり、多種多様。ご自身の理想のインテリアを実現する、お気に入りの一枚が必ず見つかるのではないでしょうか。

 

 

さて、Project Nordのポスターは、以下のサステナビリティを意識して作られています。

 

1. 1枚のポスター=1本の植樹
環境バランスの維持を目標に、Project Nordのポスターが1枚購入されるごとに、木を1本植える森林保全に取り組まれています。
2. 印刷紙の工夫
ポスターに使用している紙は、生産工程で森林破壊や森の資源を浪費をしない生産方式(FSCガイドラインに則ったもの)と認定された、環境に優しいものを使用されています。インクも水性、溶剤不使用、無臭で換気不要のインクを使用した、業界最高の環境基準を満たすものです。
3.在庫をもたない
ポスターは注文を受けてから一枚一枚印刷されています。在庫を持たないことで、資源の無駄遣いを無くしたそうです。

 

より詳しくはこちらをご覧ください↓↓

 

 

 

ポスターで変わるインテリア空間

さて、弊社打合せ室にて、ご提供いただいたポスターを用いて、インテリア空間を作ってみました。

 

シーズンによって変えているのですが、

今は、このポスターを用いて、少しフェミニンなナチュラル空間を作っています。

 

ここに、Project Nordご提供のポスターを飾ると、、

 

こんな風に、少しアートな空間に変化しました!

 

 

北欧を意識して、ポスターフレームは木枠っぽいものを、サイドに、白い家型のティッシュケース&白い花瓶、北欧ブランド(デザインハウスストックホルム)のキャンドルホルダーを置きました!

 

ポスターを中心として、変形△っぽく小物を配すと、とてもうまくインテリアとしてまとまりますよ☆

 

 

和との親和性も高い 北欧ポスター

さて、このポスター、和の空間にも似合うよな・・・キメてる

と思い、弊社の 和室兼チャイルドルームにも置いてみました!

 

 

 

おお!

いいですね!!
 


 

和室もポスター一枚で、その空間を変化させることができます。

チャイルドルームも兼用しているので、少し子ども向けのインテリアにしているのですが、

かなりシックで上質な大人っぽいものに変わりました!

 

ポスターを取り入れるってインテリアを上げる上でとても有効だと思うんですよね☆

 

  ↓↓ ご提供いただいたポスターはこちらです☆ ↓↓

 

 

まとめ&クーポンコード

 

さて、以下、インテリアを変化させるためにどんなデザインのポスターを選んだらよいのか、ポイントを弊社なりにまとめました!

 

1.インテリアとの親和性を考える&季節や場所を意識しても良い

床やテーブルに白木を使っているなら、白木の額を選んでみたり、インテリアにペールブルーを使っていたら、ペールブルーが使われているデザインを選んでみたりすることで、インテリアとポスターの親和性を図ると上手くまとまります。

また、季節感を意識して、春には春を意識させるポスターを、クリスマスシーズンにはクリスマスのポスターをと架け替えてもとても素敵ですね!

 

  ↓↓ 現在 Project Nord では、サマーコレクションが   ↓↓

 

 

2. 思い切って少し大きめのものを

一つのインテリアとして印象を残したいなら、やはり少し大きめのサイズを選ぶことが大切です。

今回はA2のポスターでしたが、B2のマット付きフレームに入れ、大きさを足しています。

 

3.ポスターフレーム+マットで高級感を足す

ポスターって、そのまま貼れるのが良いところですが、フレームに入れてあげたり、マットを挟むことで、また少し印象が変わり、上質な雰囲気となります。

保存性も良くなりますしね! 小さなポスターを買って、フレームを大きなものに入れても、結構素敵になります。

 

 

 

4. ポスターの周辺に小物やグリーンを足してみる

最後に、ポスターを中心として、少し変形△にグリーンや小物を足すことで、さらにインテリア感がアップします。

壁に掛けた場合も、その少し横にスツールや椅子を置いて、グリーンや小物を足すことで、ポスターの唐突感がなくなりますので、ぜひやってみてくださいね☆

 

 

書きたいことがいっぱいあり、とっても長くなってしまったのですが、、あせる

最後にクーポンコードをご提供いただいたので、記載します☆

15%オフで、有効期限なしですので、ぜひお使いくださいね!

 

15%OFFクーポンコード: Nasurin

 

一枚ご購入いただけるごとに一本植樹されるのが嬉しいですね!

 私も、花柄のポスターが欲しくて、、あと、子どものためにクリスマスポスターも購入したいな・・・と思って、、利用するつもりです指差し

 

最後までお読みいただきありがとうございました!!

 

 

弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓

 

【7月のイベント情報】  ただ今、準備中!

 

ご予約は、弊社HPより

【耐震等級3 の 高断熱高気密住宅 ご予約やお問合せはHPから】

弊社HP ⇒ www.nasurin.com