こんにちは! 栃木県 那須塩原市にて自然素材を使った本当にあたたかい家を建てている那須林産工業です。
昨日で2日間開催した構造見学会を終えました(開催中の写真を撮るのを忘れてしまいました・・・)。
ご来場者様は数人でしたが・・・とっても有意義な会でした!
お忙しい中、いらして下さった皆様、本当にありがとうございました。
会場を貸してくださったお施主様にも感謝申し上げます! いつもご協力いただきありがとうございますm(__)m
多くの会社が構造見学会を開催しない中で、
弊社がなぜやり続けているかというと、、
やはり、家を建てる方にとってメリットが多いからです。
リフォームのご依頼があった時に、一番最初にお家の構造をお伺いするのですが、
答えられない方が多くいらっしゃいます。
新築時もそうです。「構造は・・・」と問うと何を聞かれているのかわからない・・・といった反応をされる方が多いのです。
忘れてしまったのか、もともとご興味がないのか・・・。
基本的なことです。自分が建てる家の構造体が何なのか、どんな断熱施工をしているのか、知っておられた方が良いとは思います。
さて、話はそれましたが、構造見学会を見るメリットを以前ブログに記載しましたので、リブログをご確認ください。
あと、余談ですが、意外に多いのが、ハウスメーカーで建てられた方で、
リフォームのご依頼時にご本人は木造と思っているのに、違う構造であること。
こうなると、計画途中で大きなリフォームの場合は断念せざるを得ません(>_<)!
図面がないとなおさらです。ぜひご注意くださいね。
1月にまた構造見学会を開催したいと思いますので、ぜひ、ご興味おありの方はいらしてくださいませ!
見学会を終えて、展示物を撤去した室内です。
FP断熱パネルが組み込まれた構造体は本当に、何度見ても素晴らしいなぁと思います。
内部に立つと、外気温の変化から温度を保つ断熱性、気候や災害から建物自身を守る頑丈さ、水や湿気に強い素材の特性等、優れた個性を持ったパネルが、しっかりと私たちを守ってくれている!そう感じるからです
私自身がこれから家を建てるなら、「絶対にFPの家!」、そう思います。
そして、今なら、見れます!
この構造体の外側には、透湿防水シートが貼られています。
貼ったのは、デュポン タイベック シルバー。
20年保証が付いた商品です。
優れた6つの性能を持ちますが、弊社としてはこの長期保証を一番重視して近年採用を決めました。
今、耐久性が高いということでタイル張りの外壁が流行っているそうですが、いくら一番表の素材の性能を高めても下地材が劣化すれば、雨水の侵入を招く恐れはあります。注意して選んでいきたいですね!
↓↓ 今月末のイベントは、構造見学会☆ お家のつくり方を見に行こう! ↓↓
★ 12月6日(土) 木の実のクリスマスリースを作るよ会 ★
ごめんなさい! もう定員に達しているんです。。
詳細はHPより☆ 次回の開催にご期待ください!


弊社HPはこちら ⇒ www.nasurin.com