クリナップのステディアとサブウェイタイルと造作収納 | 那須林産工業~ずっと、自分らしく、暮らせる家づくり 

那須林産工業~ずっと、自分らしく、暮らせる家づくり 

那須林産工業が発信する、
自然が似合う、自然素材を使った、
おしゃれで、本当にあたたかい家。
「FPの家」のノウハウを活かした、高断熱・高気密の
家づくりをご紹介します。

こんにちは☆ 栃木県 那須塩原市にて自然素材を使った本当にあたたかい家を建てている那須林産工業です。

 

今月4月20日、21日に完成見学会を開催させていただく、【ガルバリウムと八溝杉の家】。

本日はキッチンのご紹介です♪

 

 

お施主様が選ばれたキッチン、施工側の弊社も感心するほどの絶妙なチョイスです音譜

クリナップのシステムキッチン「ステディア」。

ご存知、”洗エールレンジフード”と”流レールシンク”搭載の、キャビネットの奥の奥までステンレスのキッチンです。

 

クリナップのキッチンは、業界評判の高いキッチンです⇒

収納もよく考えられていて、驚くほどものが入ります。 

ちなみに、わたくしのお家、3年前にキッチンリフォームをしたのですが、ステンレスの材質の良さと”洗エールレンジフード”と”流レールシンク”で、クリナップを選びましたウインク

 

さて、今回、お客様が選ばれたステディアは、長年、クリナップの主力キッチンであった”クリンレディ”がリニューアルしたものです。

松たか子さんのCMでもおなじみだと思います。

人気の高い、”洗エールレンジフード”と”流レールシンク”はそのままに、扉の面材の種類や収納がよりよく改善され、パワーアップしました。

 

その新しくリリースされた面材、”スエードチャコール”を、お客様が選ばれました。

ちょっとマットな質感で、ステンレスのワークトップと相まって、キッチン自体がとっても格好いいです音譜

 

ここに、サブウェイタイル(ニューヨークの地下鉄で使われていたタイル貼り方法で、長方形のタイルを交互に貼ること)を組み合わせ、

背面の造作収納の木の質感を合わせるなんて・・・

なんて恰好いいんだぁ!!ラブ

と、しびれてしまいました恋の矢恋の矢

 

さらに、私のもう一つの感心ポイント。

 

正面に向かうと手元が見えない、、

これ、とってもポイントなんですよね。

 

オープンな対面キッチン、人気がありますが、どうしても物が散らかってしまう、、汗汗ずっときれいにキープするのは至難の業なんです。

 

うんうん、しみじみ、私もこうする!!とうなずいてしまったキッチンでした!

ということで、完成見学会、続々ご予約のご連絡をいただいております♪

 

21日の日曜日から埋まってきておりますので、ぜひお早めにご連絡いただければ幸いですラブラブ

 

 

 

    ↓↓ お家づくりのお勉強、まだ遅くないです☆ぜひご相談ください ↓↓

 
【4月のイベント情報】

★ 4月20日、21日 ガルバリウムと八溝杉のFPの家 完成見学会★
”UA値 0.34、HEAT20 G2グレード!暖かさにも自然素材にもこだわりました!!”
ご予約制につき、お早めに!!ニコニコ

【ご予約やお問合せはHPから】

弊社HPはこちら ⇒ www.nasurin.com