「偉い人」より「立派な人」に! | 那須林産工業~ずっと、自分らしく、暮らせる家づくり 

那須林産工業~ずっと、自分らしく、暮らせる家づくり 

那須林産工業が発信する、
自然が似合う、自然素材を使った、
おしゃれで、本当にあたたかい家。
「FPの家」のノウハウを活かした、高断熱・高気密の
家づくりをご紹介します。

こんにちは営業Nです!
しばらくさぼってしまいました(;´Д`)

皆さんは「偉い人」と「立派な人」の違いって分かりますか?
俗に偉い人というのは、○長、○○長など、長が付く人というのが
一般的でしょうか。
かたや立派な人というのは、人から尊敬され相手によってその対応を変えないとか。
まぁこれは新聞記事にあったある人の見解ですが…。

 先日、TVで「ゾウのはな子」という実話を元にしたドラマを観ました。
ご存知の方も多いと思いますが、何十年にも渡り飼育員だった高野さんの物語でも
あるのです。
明けても暮れてもはな子のことばかりで家庭を顧みず、我が子のように常に話しかけ、苦楽を共にしたのでした。
 そして、飼育員を退いてわずか数年、病に倒れ他界。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン

彼の生き方は正に「立派な人」だったと、深い感銘を受けました。
実際の「はな子」は還暦を迎え、井の頭自然文化園で静かに余生を送っているとか。

少しでも「立派な人」に近づかなくちゃと思う今日この頃、
明日明後日やなさってです。