
営業Yです。すっかりご無沙汰しておりましたっ!!
なんだか仕事がとっても忙しく、、その間に運転免許の更新などもあって、休みも休んだ気がしませんでした。。。
恥ずかしながら、、私、32歳にして、免許更新は初めてです!
いそいそと大田原の警察署に行くと、初回の免許更新は黒磯の警察署ですと、断られました。さらに、黒磯の警察署に行くと、初回の更新には半日講習が必要とのこと(T_T)。。
そこで、また別の日に予定をとって、所定の教習所に講習に行きました。
色々な話しやビデオを見ましたが、、あ~、本当に人身事故だけは起こさないように気をつけなければ・・と、しみじみ思いました。
そんな中で、講師の方からこんな珍しい道路標識を教えてもらいました。
皆さん、写真のような標識(道路上の赤い四角囲いの線)を見たことがありますか??
注意して見てると結構ありますよ~。この標識は、栃木県独自の道路標識です。
「高輝度標識」というらしく、事故が多い場所に示されているそう。
栃木県の交通事故の多さ、運転マナーの悪さは有名です。
この標識、もっと周知徹底してくれればいいのに・・と思いました。
それでは、みなさん、運転には気をつけて!後部座席もシートベルト着用ですよ☆