びわを食べました | なすかも。食うかも。飲むかも。

なすかも。食うかも。飲むかも。

なすの食べ歩き、飲み歩き日記です。
美味しいごはんやおいしい酒には目がないんですよね。
たまにスキーにしたり、野球の千葉ロッテマリーンズにしたりサッカーのFC東京にしたり競馬などスポーツ日記になったりもします。

5月に来てから果物が増えて来てるのですが、今回はびわが来ました。 各産地及び品種により、同じびわでも。美味しい時期が多少異なってきます。よって、びわの旬の時期は、ハウス栽培・露地栽培の収穫時期を考慮すると5月下旬がベストだからです。

 

 

ビワの栄養はカロテンが豊富に含まれているため、高血圧や脳梗塞、心筋梗塞などの生活習慣病予防や、ガン予防の効果が期待できます。 ポリフェノールの一種クロロゲン酸にもガン予防の効果があるとされているそう。

 

食べてみると、花のような風味を持ち、アプリコットとプラム、さくらんぼを心地よいバランスで組み合わせたような味があり、熟すとちょっと甘く、ちょっと酸っぱく、ちょっとみずみずしさがありとてもいいニオイがありました。

 

3時のおやつにはとてもおいしかったです。ごちそうさまでした♪