がんの闘病記は「がん備忘録」で、がんについての情報などは「がん治療」のタグでご覧ください。

 


 

 

 

ขอให้ความฝันเป็นจริง

หวังว่าความปรารถนาเป็นจริง

 

أتمنى أن تتحقق الأحلام.

آمل أن تتحقق الأمنيات.

 

Je souhaite que les rêves se réalisent.

J'espère que les souhaits se réalisent.

 

 

 

先日書いた文章です。

上記ブログを読んでいただいたという前提で続けます。

今回はそれぞれの下段文章の「~を希望する」についてです。

「~を願う」は、下記ブログを参照してください。

 

 

「~を願う」と「~を希望する」のアラビア語とフランス語はすぐ上のブログに書かれていることとほぼ同じです。

「希望する」という動詞が「หวัง」「أمل」(辞書に載っている形)「espérer」(不定形=英語の原形)です。

タイ語は「思う」「言う」などの動詞に付く接続詞の「ว่า」を使用します。タイ語に時制はありません。「หวัง」の主語が「私」の場合、省略されることが多いです。

アラビア語は接続詞の「أن」を使用します。「أن」の後ろの動詞は「未完了接続形」になります。アラビア語は「現在形」のことを「未完了形」といいます。主節が過去形でも時制の一致を受けません。動詞が前に来て、後ろに主語が置かれます。主語が人称代名詞の場合は、活用に含まれるので書きません。

フランス語は接続詞の「que」を使用します。「que」の後ろの文章は直説法です。フランス語は時制の一致があるので、主節が過去時制であれば、接続節も過去時制になります。

 

「希望」が「ความหวัง」「أمل」(単数形)「espoir」(単数形)です。

タイ語の「ความหวัง」は動詞の「หวัง」に、名詞化する接頭辞の「ความ」が付いたものです。

アラビア語は動詞と名詞が形が同じですが、発音が違います。

 

七夕に書いた文章の解説も、今回が最後です。

今回もこの言葉で締めます。

皆さんの願いが叶っていきますように。

 

I wish dreams come true.

I hope wishes come true.