学びの冒険者 原口直敏Side←L "The Logical Brain Monster" -3ページ目

学びの冒険者 原口直敏Side←L "The Logical Brain Monster"

学ぶための方法や時間活用術、戦略、Tips、実績等々。
苦手な人も、得意な人も、必要に迫られちゃった人も、
学びについて語り合おうじゃありませんか!

 

恒例の長期投資運用報告。

報告が遅くなりましたが10ヶ月で14.55%のリターンです。

年率換算すると...

 

1.1455^(12ヶ月/10ヶ月)-1=約17.70%

 

あと2ヶ月で実績の年率が確定するのが楽しみです。

やはり、努力の結果を実績として確認したいですからね。

 

 

投資は自己責任。

リスク管理を徹底して楽しみましょう。

 

 

トレード評価シートを作り、サンプルとして前回取引結果を報告した

ファーストコーポレーションのデータを入れてみました。

 

見ての通り、そんなに難しいものではありません。

今までやってきたことをExcelシートに見える化しただけ。

ですが、構成とか計算式とかでそこそこ時間がかかりましたね(笑)

売り/買い双方に対応していて、建玉は4つまで想定しています。

 

リスクに基づいたポジションサイジングや

エントリー、エグジットの条件などは改善の余地はありますが、

恣意的に変えることはないでしょう。

改善するにしても、実績データの蓄積が無いと判定できないので、

いずれにしてもこれらは必要です。

 

 

トレードは自己責任。

リスク管理を徹底して楽しみましょう。

 

一枚(100株)だけの取引なのでショボイですが、

一応結果を報告します。

 

トップの画像は本日の約定金額。

92,313円(税引後)ですね。

 

そして、買った時の記録がこれ↓

 

 

89,997円です。

 

92,313 - 89,997 = 2、316円

約2.57%のリターンですね。

税引後で。

 

しょぼいですが、今回の目的は連休前に日本の株式市場の

ポジションを解消することなので、まったく問題はありません。

 

色々と調査した結果、

今後の短期トレードは米国市場ですることにしましたので、

今後は米国市場での短期トレードレポートを楽しんでください。

 

中期トレードの大麻関連米国株も最近上昇を始めたので、

その内レポートします。

 

 

投資は自己責任。

リスク管理を徹底して投資を楽しみましょう。

 

短期売買で買ったファーストコーポレーションですが、

取りあえず売ります。

多分、これからも上がって行くとは思いますが、

10日もの間ポジションを凍結されるのが嫌なので

解消するまでです。

 

僕にとって短期トレードにおける日本株の優位性が無いとの

結論を下した今となっては、

凍結する資金があるなら米国株に回した方が良いとの判断です。

 

当然、米国株の短期トレード用のスクリーニング方式を

検討する時間が必要だし、

タイミングが合わなければ何も買わないので、

ゴールデンウィーク中に米国株を買うかはわかりません。

でも、10日間資金凍結は避けたい。

 

あと、期間が空き過ぎると、エントリーの時に計算したリスクと

実際のリスクにかい離が発生しますし、

逆指値を設定したところで、マドが開けば意味が無い。

ただ、こんなことは恐らく起きないですが、

エントリー時に設定したルールは破りたくないのですよね。

多分、連休後も上がるんじゃないかと思っています。

 

ですが、僕は予測を信じないので、

マーケットが長期休暇期間中の買い持ちは却下となります。

 

まあ、もともとマーケットの動きを見るために

100株だけ買い玉を建てただけなので、

悩むほどのことではなかったりします。

 

 

投資は自己責任。

リスク管理を徹底して投資を楽しみましょう。

 

ゴールデンウィークの10連休が迫ってます。

FXや米国株には関係ありませんが、

日本株の場合は10日間のブランクが発生します。

 

このブランクの間、ポジションを保有するか手じまうか、

どうお考えでしょうか?

 

僕の場合はそもそも日本株のポジションがほんの僅かなので

大して悩んではいませんが、

中長期投資ならこの程度の期間放置しても関係ありませんね。

ただし、短期トレードの場合は話が別です。

個人的には手じまうのが良いかと思っています。

何もなければGW明けに買い戻せば良いし、

何かあればGW明けに荒れるでしょうから。

 

日本の株式市場を大きく動かすようなイベントはありませんが、

10日間もの長期に渡って市場が休むのは初めて。

立場としてはディフェンス側を採用するつもりです。

 

何かあるとすれば、日本の株式市場が下がる確率より

上がる確率の方が高いと思うんですが、

僕はその可能性から利益を得ようとは思っていません。

飽くまでも単なる推測で、明確な根拠に基づく予測でもなければ、

確率計算に基づく期待値でもない。

トレードに反映するほどの根拠にはなり得ません。
 
 
投資は自己責任。
リスク管理を徹底して投資を楽しみましょう。