長期投資ポートフォリオ報告【SEハラピー米国株投資日記】 | 学びの冒険者 原口直敏Side←L "The Logical Brain Monster"

学びの冒険者 原口直敏Side←L "The Logical Brain Monster"

学ぶための方法や時間活用術、戦略、Tips、実績等々。
苦手な人も、得意な人も、必要に迫られちゃった人も、
学びについて語り合おうじゃありませんか!

 

本日(2019年2月9日)時点の長期投資ポートフォリオを報告します。

 

アップルがジワジワと株価を戻しており、ポジションサイズが第2位に浮上してきました。

いずれにしてもスタバ、アップル、P&Gでポジションサイズの半分を占めているので、

よっぽどの事がなければこの3銘柄の追加購入は当分しないでしょう。

 

マコーミックが株価を下げていてポジションサイズも小さいので、

今月末はマコーミックを購入する可能性が高いですね。

 

 

投資は自己責任。
リスク管理を徹底して投資を楽しみましょう。

 

 

----------------------------------------

これ以降は、当記事の関連書籍の紹介です。

ピンと来るものがあればどうぞ!

----------------------------------------

 

▼米国株長期投資初心者向け
 最初の一冊。
 この本を読めばとりあえず何とかなる。


▼株式投資の優位性と長期的なリターンの条件
 200年分のデータ分析に基づく研究結果。
 ただし、結論のすべてを鵜呑みにする必要は無いだろう。


▼長期投資銘柄選定の実務的な基礎
 まずはこの一冊を理解し、筆記用具と関数電卓で地道に実践。
 こなした分だけ、実力がつきます。


▼銘柄選択のケーススタディー
 具体的な銘柄分析のケーススタディーとしてお薦め。
 ただし、結果は鵜呑みにしないこと。


▼財務諸表のチェックポイント
 財務諸表を読むポイントがわかる。
 この本を読む前に会計の基礎は理解している方が良い。


▼永続的競争優位性=堀の理解を深める
 定性的にならざるを得ない永続的競争優位性=堀の評価。
 本書で、その理解がより鉄壁のものとなる