優美な横顔がとっても素敵!「体感メイク」対面講習 ご感想 | 【NATURAL BASIC®︎】選ばれる女性(ひと)になる似合う法則 倉敷京子のブログ

【NATURAL BASIC®︎】選ばれる女性(ひと)になる似合う法則 倉敷京子のブログ

ありのままの あなたが 輝ける ベーシックスタイル
=【ナチュラルベーシック】

女性の“ 似合う! ”の専門家
倉敷京子のブログです

 こんにちは。

 

 

一人ひとりに合うベーシックスタイル

NATURAL BASICを追求している

倉敷京子です。

 

 

 

聞いたところちょっと謎な

体感メイク。

 

 

 

実践編 初開催の一幕です。

 

 

 

ピンポーン♬

 

「どうも、こんにちは〜」

 

 

メルマガからご参加下さった J様。

初対面です。

 

 

 

わー、綺麗で洒落た方だなぁ…

 

 

 

何かお伝えできることがあるかしら?

 

 

 

いや、とにかく何も考えず、

真っ白で、お話しよう!

 

 

 

私自身、面白がっている、

体感メイクを 一緒に味わおう!

 

 

 

そうして、2時間、めいっぱい、

お話ししました!

 

 

 

まず「体感」を使ってのメイク法を。

 

いきなり実践してみます!

 

 

 

初の方法、こわいですよね・・・

 

 

でも、すんなり素直な眉が描けることを一緒に実感しました。

 

 

 

体感メイクの次は、お顔の骨格を一緒に見ていきます。

 

 

 

なるほど、なるほど〜・・・

やはり、最初に感じたお綺麗な感じは骨格にあったのですね!

 

 

 

わたし自身、納得!

 

 

 

骨格に基づいて、

眉ひとつにも、

強弱を持たせると良いですよ。

 

 

具体例をご紹介。

 

 

 

「うーん、もう一段、濃い色のアイブロウ、あったらなぁ…」

 

メイクボックスを探すも理想的なのがなく、アイシャドウで代用しようか…と思っていた矢先、

 

 

 

J様がお持ちで、

「ちょっと色が思ったのと違って 

使いづらいかな、と思っていて…」

 

 

とおっしゃっていたアイブロウペンシルが、ちょうどイメージしていた濃い目の色!

 

 

 

「そうそう、この色で、ここをこんな風に描くと立体感出ますよ〜」

 

 

 

ほら!

すごく綺麗な横顔〜!

(私、とてもウキウキしてしまいました)

 

 

意外と、人の目線って

斜め上や、横顔から降り注ぐもの。

 

 

 

だから、横顔が綺麗って、

凄くいい!と私は思うんです。

 

 

 

 

「会」開催のイメージが伝わるよう

ご紹介にと思ったのですが、

ほとんど私の感想に(笑)

 

 

 

 

J様より

ご感想をいただきましたのでご紹介致します。

 

 

 

J様  東京都よりご参加

 

■ご参加の決め手は?

 

メルマガやブログを拝見して、先生のお人柄や技術力に信頼が持てた。

 

(実際にお会いしてみて、自然に会話に入れる雰囲気や、

メイクテクニック・情報量に頷くことしばしばでした。)

 

 

 

■印象的だったこと1~3点教えていただけますか?

 

★体感でも意外と上手く描ける事実

→これまでは鏡の中の平たい顔に塗り絵をしていただけだった気がする。

 レッスン後骨格や横顔を意識するようになった。

 

★「1回で決めようと思わないこと」というアドバイス。

→丁寧に何回もタッチしてメイクするようになった。

 

★先生のきめの整ったお肌と普段のスキンケア方法。

→同じものを購入しました(笑)

 

 

 

■何か「得るもの」や「発見」「解決できたこと」があればお聞かせください

 

顔分析により、私の顔立ちに合った眉メイクをご指導いただけたこと。

 

眉を4分割してデザインする考え方。

 

きつめの眉頭を柔らかく見せる濃淡のテクニック。

骨格を感じながら色をのせていくこと

(チークも上達した気がします)

 

 

 

■その他、感じたことをご自由にお聞かせください。

 

先生に教わった「1回で決めようと思わない」のことばのおかげで、眉を描くときの変な緊張感や迷いがなくなりました。

 

ほんの数時間では身に付かないのではないか、すぐ自己流に戻るのではないかと心配にもなりましたが、あれから一週間「今日も上手くできた!」と気分よく一日をスタートできています。

 

 

■どのような人におススメしたいですか?

 

眉の流行にとらわれず、自分の顔立ちに合ったメイクが知りたい方。

 

(先生は十把一絡げではなく、個性を読み取って指導してくださいます)

 

*********************

「10把一絡げでなく、個性を読み取って…」

一番大切にしている点です。

嬉しいです^^

 

J様、ありがとうございます!

 

 

 

体感メイク。

あなたも実践して見ませんか?

 

エントリーはコチラです

 

 

 

\ 似合う!をみつけるメール講座 

配信解除はいつでもできますのでご安心下さいね。

 

 

ご相談・お問い合わせは

下記をクリックして下さいね