変わりたい!をつきつめると… 本来の自分でありたい!に行きつく | 【NATURAL BASIC®︎】選ばれる女性(ひと)になる似合う法則 倉敷京子のブログ

【NATURAL BASIC®︎】選ばれる女性(ひと)になる似合う法則 倉敷京子のブログ

ありのままの あなたが 輝ける ベーシックスタイル
=【ナチュラルベーシック】

女性の“ 似合う! ”の専門家
倉敷京子のブログです

 

 こんにちは。

 

 

一人ひとりに合うベーシックスタイル

NATURAL BASICを追求している

倉敷京子です。

 

 

 

「おとなになるにつれ、自分に合うものがわからなくなった」

 

「今の自分に何か違和感を感じる」

 

「がらっとイメージチェンジしたい」

 

「自分が今より良くなる可能性があるとしたら、どんなものか知りたい!」

 

 

 

こう思って、ファッション診断を受けてみたいな、と思っている方がいらっしゃるかもしれません。

 

 

 

 

「変わりたい」

「イメージチェンジしたい」


 これに

「なぜそう思うのかな?」

 と何度も自問していくと、


「自分をもっと知りたい」

「自分の可能性を知りたい」

「自分を高めたい」

 

…ここに行きつくのではないか、と私は思います。

 

 

 

自分を変えたい!

と思いながらも、


最終的に行きつくところは

「自分以外の何者かに なりたくはない」

ものだったりする。

 


 

というのも…

実際にパーソナルカラーや骨格診断などのファッション診断を受けたのに、その診断結果に納得できない、という例を時々お聞きします。

 

 


「答え」がわからないから診断を受けた。


なのに、いざ「答え」を聞くと


「いや、そうじゃない」

「どこか違う気がする」

「しっくりこない」


そんな感覚があるというんですね。

これってどういうことなのでしょうか?




その理由は2つ。

 


ひとつは、診断結果が腑に落とせていないこと、

もうひとつは、本当に診断が合っていないこと。

 

 

初めのほうは、診断の真意が伝わっていず、そのために「使い方」がわからないことが理由です。


これは、納得するまで見ていただいた方に質問することが大事。

 

 

 

「こんなことまで聞いたら申し訳ないかな…」とか


「もの分かりが悪いと思われるかな…」とか


遠慮してしまいがちですが、

大抵、アフターフォローがあると思いますので、そこで納得するまで聞くことです。

 

 

 

「腑に落とす」

そして、

「自分のものにする」ことが必要なんです。

 

 

 

もうひとつの「診断自体が合っていない」件。




この場合は、

なにより 自分自身が落ち着かないのでスグに分かります。

 


 

どこか「我慢して着てる感じがする」としたら、それは「合っていない」証拠です。

 

 

「良薬は口に苦し」

って言いますが、「似合う」は別。

 

 

あなたが似合うもの、

あなたが素敵になれるものは、

『我慢するような感覚』はないものです。

 

 

 

ファッション診断を受けても、

「人からそう言われたから」

という理由では、



心底取り入れるわけにはいかないものなんですよね、人って…。

 

 

 

だから、自分が納得したくて、

何度も違うファッション診断を受ける人も多いのかなと思います。

 

 

 

実は、本当に合うものは、「自分がそれを身に着けていて元気になれる」感じがするもの。

人にどう思われるかは、二の次です。

 

 

…というのは、まず自分自身が

元気になれたり、

イキイキしたり、

自信が持てたり、

『本来の自分でいられる感覚』があってこそ、会う人にも「いい感じの人だな」という好印象につながると、私は思うからです。

 

 

 

話は変わりますが、私の場合、白っぽい服は、本当は「ベスト」ではありません。

 

 

なので、「色以外」の要素で、違和感のない感じにして着ることがあります。

 

 

 

家に帰り、部屋着であるダークカラーのセーターを着て、ふと鏡をみると

「あ~・・・元(本来の自分)にかえった感じがする~」

と、ほっとする感じがあるんです。

 

※あくまでも イメージ です(笑)

 

あなたにも、

「これ、何か好きなんだな~」というものや、


「これ着てる自分、好きだな」というものがありませんか?


 

 

そこに「似合う」の要素が必ずあります。

「色」かもしれないし、

「色以外」かもしれない。

 

 

 

逆説的かもしれませんが、

「理屈抜きの好き」には、

「似合う理由」があるもの。

 

 

一言で言うと、「自分の波長に合う」感じです。

 

 

あくまでも「自分」ありきで素敵になれるものなんです。

 

 

 

変身したい!

変わりたい!

今より素敵になりたい!

 

 

を追求すると、

「本当の自分になりたい!」が必ず、隠れているものなんです。

 

 

変わりたい!

そう思う奥底に、「自分に戻りたい」があるなんて、おもしろいですよね。

 


「本来の自分」に戻れる服を

自由に選べるようになろう!

 

 

この度、あなただけの「メイクレシピ」なるものを計画しています。

あなたのお顔に基づいた、

あなただけのメイク法を私が分析し、

お伝えするものです。

 

具体的には・・・

図の通りに実施するだけで、

 ①素顔っぽいのに個性を高めるメイク  

 ②ガラッと印象が変わるメイク

上記2本立てで、あなただけのメイクレシピをレクチャーしようと思っています。

 

オンラインで完結しますので遠方の方もOKです^^

募集は8月1日に行います。

 

お楽しみに〜

 

 

 

\ 自己診断型メール講座 

・こんな見かたがあるんですね!

・これだけでここまで分かるなんて驚きです。

・夫の分も診断して見ました^^

・似合わないものの理由がわかりました。

 

*****************

お問い合わせは

下記をクリック