「目が大きいから大きなアクセサリーが合う」は、ちょっとだけもったいないです | 【NATURAL BASIC®︎】選ばれる女性(ひと)になる似合う法則 倉敷京子のブログ

【NATURAL BASIC®︎】選ばれる女性(ひと)になる似合う法則 倉敷京子のブログ

ありのままの あなたが 輝ける ベーシックスタイル
=【ナチュラルベーシック】

女性の“ 似合う! ”の専門家
倉敷京子のブログです

こんにちは^^

 

 

ひとりひとりに合うベーシックスタイル、NATURAL BASICを追求している、倉敷京子です。

 

 

 

目鼻立ちが大きくて、はっきりしているから大きな柄、アクセサリーが似合う。

 

 

 

こうアドバイスされたとしましょう。

 

 

 

 

「大きいもの」とわかっても・・・

 

 

サイズが大きいけど細かい細工のものや…

 

 

 

一粒できらめく透明なものとか…

 

 

 

シャラシャラ 動きがあるものとか…

 

 

 

 

アートっぽくて鋭角的なものや…

 

 

 

大きいけども上品な輝きのあるものなど…

 

 

 

 

そう、

アクセサリーって「サイズ」だけじゃないんですよね。

 

 

 

服と違って、

アクセサリーなどの小物は、



「 作り手の世界観 」がつまっています。

 

 

世界観って、言いかえれば

「 〇〇な感じ 」という

「 感じ 」の部分。

 

 

 

それって

「 サイズ 」だけではないし、

「 色 」だけでもない。

 

 

 

色、サイズ、素材、

パーツの組み合わせ、配色など、

いろんな要素が集まっているんです。

 

 

 

 

だから、ほんとうは

「 目の形がこうだからこう 」

「 顔型がこうだからこう 」

だけではベストなものを選ぶのは難しいんです。

 

 

 

「 手だけ 」「 眼だけ 」「 フェイスラインだけ 」では

「あ、あの人だ!」と個人を特定するのは難しいですよね。

(身内や親しい人だけはわかるかもしれませんが…)

 

 

 

それが、パーツが集まって「 顔 」になると、

「あ、〇〇さんだ!」とすぐにわかります。

 

 

 

個性って、複合的なんですね。

 

アクセサリーも同じなんです

 

 

だから、「 似合う 」を見つけるには、

「顔」って大切な手がかりになります。

 

 

このかたの場合、目鼻立ちがくっきりされていますし、

パーツも小さくはないです。

 

 

 

なので、「 大きめではっきりしたアクセサリー 」をおススメされがちかもしれません。

 

でも、もっと慎重に 「 雰囲気 」を分解して選ぶと…?

 

 

次のようなものをおススメします。

 

こんなふうに、サイズが大きくても、

細かくチラチラ光る感じが、より素敵だと感じませんか?

 

 

 

「その人のもっている空気感」

「その人に実際に接したときの雰囲気」

 

 

 

それが、着るもの、持つもの、とぴったりあうと、

思わず、見ているこちらも

「わぁ~ ステキ キラキラ 」ってなってしまうんです。

 

 

 

もともとあなたが持っている、

あなただけの「雰囲気」ってどんなものなのか知りたくないですか?

 

 

 

あなたのもっている「雰囲気」がわかることで、

「似合う」も見つけられます。

 

 

 

その方法は2ステップ。

 

 

 

まず自分でお試ししてみませんか?

---------------

2ステップで探すあなたの「個性」

無料 セルフコンサルティング講座

(実践式 メール講座です)

 

★★お試ししてみたい方は、下記をクリック★★