「ポテトチップスをシャンパンに浸すと美味しい」と聞いたらあなたは…? | 【NATURAL BASIC®︎】選ばれる女性(ひと)になる似合う法則 倉敷京子のブログ

【NATURAL BASIC®︎】選ばれる女性(ひと)になる似合う法則 倉敷京子のブログ

ありのままの あなたが 輝ける ベーシックスタイル
=【ナチュラルベーシック】

女性の“ 似合う! ”の専門家
倉敷京子のブログです

こんにちは。

 

 

 

ひとりひとりに合うベーシックスタイル、NATURAL BASICを追求している、倉敷京子です。

 

 

 

 

「ポテトチップスを 少しシャンパンに浸してから食べるとなかなかイケるビックリマーク

 

 

 

こう聞いたら、「え~?!」と思いますよね?

 

 

 

で、

「じゃ~、こんどやってみよ~」という人と、

「ムリムリ! 絶対そんなことないから!」という人、

 

 

 

いろいろな反応がありますよね^^

 

 

 

お気づきの方もいらっしゃると思いますが、

これは、私の好きなモンローの映画、

「七年目の浮気」のワンシーンなんです。

 

 

 

モンロー大好きで、モンローが語ったとされることは何でも試したい私。

(小さな赤い手帳、シャネルNo.5…)

 

 

 

 

でも、甘酒(酒粕の)でも酔っぱらえるほどお酒に弱いこともあり、

まだ試したことがありません^^;;

 

 

image

《これはテーブルの向かいの相棒のお酒^^》

 

 

 

 

ところで、

―すぐ行動できる人、

―口コミなど、周囲の反響もチェックしてから…という人、

―「私は行動しない!」と「しない!」ことを即断・即決する人、

―すぐに実行してみて「いいよ~」と人に伝える人、

 

 

さまざまだと思います。

 

 

 

これが、「似合う」にも関連してくる…と聞いたらびっくりしませんか?

 

 

 

でも、こう考えるとどうでしょう…

 

 

 

「個性に合った装い」の、

「個性」って何? 

 

 

…ということです。

 

 

 

それを追及すると、最終的に「人柄」に結びついてくるものなんです。

 

 

 

「え? でも会うたびに違っていて、

 どんなスタイルも素敵な人がいるよ?」

 

 

 

そう思うかもしれません。

 

 

 

そのような方は、「いろいろやってちょうど良い」という個性をお持ちなのだと思います。

 

 

 

 

逆に言うと、


「シンプル」

「ミニマム」

「飾り気のない」


という雰囲気が苦手かもしれないのです。

 

 

 

で、「いろいろやってちょうど良い」に適合するように

 

「ね~なんか面白いことない?」

「え、何それ? 教えて教えて♪」

という部分を持っていることが多いようですよ~^^

 

 

 

あなたは、

シャンパンにポテトチップスを浸したくなりましたか?

 

 

 

だとしたら、「いろいろやって良い」タイプかもしれませんね!

(具体的には、アクセサリーや帽子、ストールなどの

 「小物をプラスして活きるタイプ」ということです ^^)

 

 

 

 

♪ セルフコンサルティング講座 ♪ 

 

 

 セルフ診断が終わった後も、

 「 ほほーっ 」と楽しんでいただける

 「似合う」についての情報を配信しております^^

 

   きっと見ているうちに、

  「似合うってこういうことか〜」がお分かりいただけますよ^^