色、カタチ+雰囲気でもっと素敵になれる | 【NATURAL BASIC®︎】選ばれる女性(ひと)になる似合う法則 倉敷京子のブログ

【NATURAL BASIC®︎】選ばれる女性(ひと)になる似合う法則 倉敷京子のブログ

ありのままの あなたが 輝ける ベーシックスタイル
=【ナチュラルベーシック】

女性の“ 似合う! ”の専門家
倉敷京子のブログです

こんにちは。

 

 

ひとりひとりに合うベーシックスタイル、NATURAL BASICを追求している、倉敷京子です。

 

 

 

「似合う色」は肌の色、瞳、髪の色に調和する、あなたが素敵に見える色。

 

 

 

リップカラーやネイルカラーなど、

「肌に直接つける」色選びでは

特に役立ちます。

 

 


「着る服」の場合には、

「色」に加えて「+α」で

「雰囲気美人」になれる、

という話を今回はご紹介します。

 

 

 

 

■今回のモデル画像■

 

少し「濃い」要素をお持ち、

かつ、目鼻立ちがハッキリされた方ですね。

 

 

 

この方の場合、

次のようなスタイリング提案をされることが多いかもしれません。

 

「  白黒ハッキリ、直線的  」

な装いです。

 

 

 

 

ただ……、

「濃い」とか「ハッキリ」とか、

一口に表現してしまいがちですが、

その「段階」には無数の段階があるんです。

 

 

 

 

この方の場合、慎重に選ぶと、

次のようなスタイルも素敵だと思います。

 

 

髪の量も少し調節しています。

 

また、やや口紅がブルーベース過ぎるので、肌にあうカラーに調整を施しました。

 

 

 

いかがでしょうか?

同じ「濃さ」を活かした装いながら、

イキイキ感があると思いませんか?

 

 


 

「ハッキリした色が似合う」

「濃い色が似合う」

 

 

…をもっと突き詰めると、

「魅力がもっと引き出せる」

そんなポイントが必ずあります。

 

 


 

それが「テイスト」という

「雰囲気」なんです。

 

 

 


■元の画像■

 

 

■ ご提案 ■

 

 

不思議に、急に「女優感」「リッチ感」が出てきますよね~



きっと、これが、この方の元々持っている個性なんでしょうね。

 

 

 

こんなふうに

「  あなただけの雰囲気づくり  」

を探し出すのが、テイスト診断。

 

 

パーソナルテイストをみつけて、雰囲気美人になってみませんか?

 

 

 

無料  ♪ セルフコンサルティング講座 ♪ (実践式 メール講座です)

 

 セルフ診断が終わった後も、

 「 ほほーっ 」と楽しんでいただける

 「似合う」についての情報を配信しております^^