こんにちは。
ひとりひとりに合う、ベーシックスタイル、
「NATURAL BASIC」を追求している、倉敷京子です^^
女性なら経験的にわかっていると思いますが、
目、そして眉は、印象を大きく左右しますね。
その理由は、目もとは、人が「まず見てしまう」部分だからなんです。
● ●
たったこれだけで、「目」に見えてしまいますもんね!
人の目が、そうできているんです。
だからこそ、「眉」と「目」を、ほんの少~し、メイクするだけで、
急に「あかぬけてしまう」から不思議です。
【BEFORE】
【AFTER】
違い、感じられますか?
とっても微妙な変化なんです。
自然なのに、”どっか違う”感じがしませんか?
また、瞳のキラメキも増したように見えませんか?
私が行うメークを疑似的に実施したものです。
ポイントは、
******************************
■黒目に近い色のアイライナーを、黒目の「真上」と「真下」に入れたこと
■眉頭をきちんと骨格に沿わせたこと
■ごく淡い、肌色に近い影色で「鼻すじ」を通したこと
******************************
これだけで、目元が「ぱちっ」と見えます。
その理由は、
「黒目の上下」をほんの少し補足
→人の眼には黒目が拡大して見えてしまう。
「骨格を意識し、鼻すじを通す」
→人の眼には目と目の距離が近づいて見えてしまう。
(”彫り”が生まれ、大人顔に近づくということです)
<注> もともと、鼻筋が通っている人は不要ですよ。(やたらと、くどい感じになる可能性もあります)
あと、ベースカラーをブルーベースに整えています!
肌色、瞳の色から、ブルーベース(ワイン系)の系統色のようでしたので、
リップカラーをわずかにブルーベースに修正しています。
私は「化粧品屋さん」という環境で育ち、
さらに化粧品会社に勤務してきました。
そんなこともあって、1970年代以降の、様々なメイク情報が私自身に蓄積しております。
時代、時代には奇抜なメイクもありました。
(その時代には「素敵!」「新鮮!」「かっこいい!」と見えるものなんですよね、これが)
ですが、こんなふうに、
「普遍的でありながら、無理なく、自然に素敵になれる方法」を大事にしたい、そう思っています。
ひとりひとりが、独自に輝ける、
「NATURAL BASIC」でありたいと思っています^^