こんにちは
個人個人に合った、ベーシックスタイル、NATURAL BASIC を追求している、倉敷京子です。
自分に合うって、「似合う」なんです。
そして、「人」と「服」の互いの個性がぴったり合うと、
「私にしか似合わない感」
「真似できそうなのに、誰にも真似できない感」
が出てくるんです。
この方をモデルとして、この方に合う 『明るさ・暗さ』 『強さ・弱さ』をご紹介しました。
この方の場合、
●色は明るすぎず、暗すぎずの中くらい、
●服の個性の強さは、強すぎないが、ややある感じ
がよさそうでした。
この場合、間の「中」程度
この柄の場合も、間の「中」程度
(間の2つのどちらか…くらいかな?)
「中くらいがよさそう」、ということは、「色もあまりどぎつくないほうが合う」と言えるんです。
■合う配色を探してみよう
あまりどぎつくなく、地味過ぎない色、ということで、グリーンを例に、配色してみました^^
あまり深く考えず、何となく作った配色です。
真ん中の「グリーン×ピンク」は、なんだかこの方には「かわいすぎる」感じがしませんか?
この方には、ちょっとだけ「にぎやかすぎる」感じがします。
この現象は、「服の持つ個性の方が強くなっている」ときに起こる現象なんです。
具体例に、この雰囲気の服と合わせてみると…
どう感じますか?
色の明るさは良いようですが、
配色が、この方の雰囲気よりもほんの少し賑やかなようです。
ちょっと違和感があります。
この方のもつ、個性が活きているか?というと、ちょっと違うかな、という感じがしませんか?
また、一番左の柄も、いい感じなのですが……
ちょっと「サワヤカすぎる感じ」や、
似た色どうしの配色なので、「やや物足りない」感じもします。
(似合う範疇だとは思いますが)
一番右の、「グリーン×イエロー」の感じが、強すぎず、弱すぎず、ちょうどいい感じがします。
■色と柄(配色)がぴったりあったとき…「真似できない感」が出る!
この方に合う、色と、柄感・配色感が合う条件のスタイルを見つけてみました^^
この方にしか出せない、「雰囲気ある」感じが出てきますね~
■「似合わない」とこんなふうにみえる
弱すぎると安っぽくみえたり…
重すぎると無理してる感じに見えたり…
強すぎるとうるさく見えたり「顔」が薄れてしまったり…
弱すぎても、「服の良さ」が見えなかったり…
こんな風に、
誰にでも、自分に合うゾーンがあります。
そのゾーンから外れると、
「物足りない」
「無理してる感じ」
「重苦しい」
「顔が見えない」
「服が活きない」
という現象が「誰にでも」起きるんですよ~
このモデルさんの、元の画像は、このようなものでした。
印象が、かなり違うと思いませんか〜?
また、残念ながら、ちょっと「ありきたり」な感じがしませんか?
同じ方ですが、似合う条件がそろったものだと、この方のもつ、
自然でフレッシュな雰囲気が、より際立ってみえてくると思います!
「デビュー直後のタレントさん」と、
「人気が出てからのタレントさん」、くらいの差があるように見えませんか?
個性が活かされると、こう見えるんですね。
ある方をモデルとして、疑似的ビフォア・アフターをやってみました^^
あたにも、ぴったり合う「マイ・べスト」があります。
一緒に、『マイ・ベスト』を見つけて、いきなり洗練されてみませんか?
*******************
■6月25日(日) 10:00~
パーソナル・テイスト体験会(無料)を企画しております。
(5タイプ診断です。 当日に結果がわかります)
→体験会のお問い合わせは下記をクリック
♡ こちらにご参加下さった方は、7月16日実施予定の説明会(22タイプ分類・実体験)を10,000にてご参加頂けます ♡
*******************
■オンライン診断も受けております!