YouTubeを始めて本当に良かった。

様々な可能性を広げてくれた。

僕はずっと何を躊躇していたのだろう。

 

そして、あなたは一体何を躊躇しているの?

 

僕が自分で歌う際には縛りを決めていて

「現在の歌」を歌うことにしている。

僕がYouTubeで僕の影響を受けたアーティストを

カバーしたとしても面白くない、と思うから。

 

それにしても思い切ったヒゲダンカバー。

これは娘(18才)の何気ない一言

「パパがヒゲダン歌うときっと面白いよ」からヒントを得た。

なんでもやってみるものだ。

 

カバーを聴けばその歌手のオリジナリティがわかる(by 大瀧詠一さん)

どうか、チャンネル登録をお願いします!

 

 

 

 

藤井風という圧倒的な音楽家を知り

彼のYouTubeを辿る。

 

彼の中学時代からの音楽との格闘が

そこに残されている。なんという。

 

AKB48も!

 

 

一昨日、満点をつけた藤井風のアルバムの初回限定盤は二枚組で

二枚目はカバーアルバムである。

 

慣れ親しんできたカバー、全曲洋楽で

ピアノプラス歌とコーラスダビングという

簡素ながら一番センスが問われる編成。

もう、こっちの盤だけでも一枚のアルバムとして

立派に10点!!!だよ!

 

サブスクにはあがってないので、こればっかりは

買わなきゃ聴けない。買おう。素晴らしいから。

 

エド・シーラン、二曲のバカラックナンバー、

マイケルにフランキー・ヴァリ、オージェイズまでやってる。

 

J-POPで音楽を始め、洋楽をしっかり咀嚼しないまま

プロになってそのままのアーティストが増えた中

(それが悪いわけじゃないんだけども)

 

英語の発音もピアノも抜群で、ここまで洋楽で足腰鍛えてる。

 

テイラーのアッパーな名曲がこうなっちゃう!

 

 

もうただただ、ファンです!