皆様(●´A`)ノこんちゃッ
オートサロン編の続き、その2です。
※めんどくせーからリンクはしてませんw
△注意△
オートサロン編の内容が長いので
数回に分けてあげております。
初見なら【その1】から読むことを
おすすめします。
やっぱね、チューンドカーっていったら
GT-Rな訳ですよ。
昔っからレースとか想像させるスカイラインですよ。
去年ほどじゃないけど
やっぱり今年もGT-Rは展示されてました。
グランツーリスモブースにて。
R35用VR38DETTエンジンです。
ボアしてあるんで排気量は4リッターになってます。
ちなみに画像では補類機付きですが
実際はエンジン単体(ショートエンジン)での
販売になるそうです。
お値段なんと¥4,410,000!!
桁1個間違えてないよw
400万オーバーですw
もちろん補類機がつけばお値段はもっと
上がりますよね。
しかし高すぎだし買えないよw
このエンジン1つで中古のシルビアが
何台買えることやら…
このブロックを使用すると4リッターにボアできるそうで。
ライナー打ち直してありますね。
要は上のコンプリートエンジンのブロックだけって
製品です。
なのでお値段も¥2,310,000!
おぅふ!
どっかの石油王とかじゃねーと
こんなん出来ないね!
ノーマルでもかなりお速いと噂のR35。
エンジンとかいぢくっちゃたらどんなん
なるんだろーねww
もうそろそろ空飛ぶんじゃね?
なんかさー、R35ってさーーー、
現実味ないんだよねw
だってぜってー買えないじゃないww
もうね、フェラリーとかポルシェ乗ってる
バブリーなお金持ちが乗る車ってイメージですよ。
まぁね、スペック見ればこれだけの装備や性能なんで
この値段でも安いと思いますよ。
(たしか新車で1,000万オーバーでしょ)
でもね、そんなにみんながお金持ってる訳じゃないのよ。
走行会行く時のタイヤ代や普段のガソリン代に
ヒーコラしてる奴にR35なんて縁がない話ですよ。
もしR35タダでくれるって言われたら
速攻で貰いますよw 乗り回しますよw
でもね、自信持って言えます。
維持できねーよwww
特にR35は無理ですよ。
だからね、こーんなGT-Rがほっとするんですよ
↓
オイラはGT-Rって言われたらこのR32のイメージが
強いです。
マジで買うつもりで車屋でハンコ押す寸前まで
いった車ですw
個人的にはガンメタはあまり好きではないんですが
やっぱ初期R32のGT-Rっていったらガンメタの
イメージってありますよね。
もうすっかり旧車なR32。
性能はうんぬん、見た目じゃ歴代GT-Rのなかでは
抜群に好きなスタイリングです。
(あ、ハコスカGT-Rは殿堂入りってことでw)
え?オイラがハンコ押す寸前までいったR32は
どんななんだって?
後期VスペⅡの白ですよw
もうガチな感じでスイマセンw
やっぱGT-Rって直6じゃないとダメなんだよ!と
負け惜しみを言ってみるw
排気音は抜群にRB26がいいもん。
でもR35の音もVなのになかなかいいんだよねw
むぅ…
隣にちらってテールが写ってる赤いのがノーマルエリーゼ。
こっちはワンメイクレース仕様のエリーゼです。
外装はほぼノーマルです。
いまやこんなデザインの車って外車くらいに
なっちゃいました。
歳とってお爺ちゃんになったらこんなん乗りたいね。
もちろん車高短にしてさw
無限仕様らしいっす。
世間では売れてるとかホンダのディーラーでは
ホンダ軽の主力になるって言われてるN1です。
実際はどうなんだかw
これは無限のエアロとかついてますが
N1って昔のN360とかのスタイルを復活させたそうですね。
N360って今の子知らないよな~~w
エヌッコロって言われてた車ですよ。
室内はライフを思わせる内装です。
リアのスペースはお世辞にも広くありません。
例によってリアシートを後ろまで下げると
トランクスペースはほぼありません。
外装は…好みによるんかね。
ほんとに~?これすんごい売れるの??
画像のは無限仕様にしてあり
なんか昔のシティターボⅡ(通称ブルドッグ)に
似ている感じで非常によろしいんですが
ノーマルは…。
ぶっちゃけ個人的にはどうかt(ry
普通に軽ならワゴンRとかの方が
いいと思うんだけど(ゲフンゲフン
スカイアクティブとか正直あまりよくわからない。
本気のクリーンディーゼルくらいしかわからん。
だからディーゼルが主流なヨーロッパでウケている
んでしょう?
うん、よく知らないw
ヒュー!!って方のコブラではありません
ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
やっぱり今年の干支の蛇にちなんで
コブラなんですかね。
うちの今年出した年賀状もコブラでした。
届いたお客様のなかで何人これに
気づいたかなw
これはノーマルです。
黒のスイスポってあまり居ない気がする。
バンパーの真ん中部分(メッキになってるとこ)の
デザインがイマイチって声が多いらしいですね。
今このサイズの新車でスポーツできる車って
このスイスポくらいじゃないでしょうか。
値段が高くなってもいいなら外車で色々ありますが
現実、手頃な値段でっていうとスイスポでしょうね。
最近当店でスイスポの新車キャンペーン?を
やってるんで一応詳しく見てきました。
これは無限のコンプリートカーとして販売されてる
CR-Zです。
エアロからエンジンから足から色々無限パーツで
パワーアップされております。
しかしお値段はたしか400万オーバーだった気がする。
高いよね~~~。
てか元のCR-Zが高すぎってのもあるけどさ。
てかJUNのエンジンとCR-Zが同等って
なんかおかしいよねww
さらに
【その3】に続きますがな(;´Å`)