行きまくった所も久しぶりに行くとある意味新鮮 | ナルズ工場長の出来事

ナルズ工場長の出来事

ナルズ・メカニックマイスターの営業・出来事のブログ

皆様ヾ(>ω<)ノ【ィョーゥ】ヾ(>ω<)ノ






昨日は定休日(´∀`)

くそ暑い最中ですが、タダ券をもらったので

とあるスポットへ遊びに行ってきました。



ビンボー症なオイラは

タダでもらったものは有効活用しないと

いけないという本能が働きます。


定休日が平日ということを

利用し突撃してきましたd(・∀・)







ナルズ工場長の出来事
マザー牧場ぅぅぅうううう!!



そうです。

千葉県に住んでいる方は

誰もが知ってるあのマザー牧場です。


正面にも書いてありますが

なんと50周年だそうで。

へーそんな昔っからあるんだーって感じです。


平日なのにけっこー人多い。

やっぱり夏休みだからだよね~~。


駐車場の車はほぼ県外ナンバーでした。





オイラの住んでる鴨川からは30分くらいで

行けちゃうスポットです。

なのでオイラは保育園・幼稚園・小学校と

遠足やら地域の子供会やらで

かなりの回数を行ってます。

かるく20回以上は行ってることでしょう。


最近はめっきり行かなくなったんですけどね。

でも6年前くらいには行った記憶が。


ちなみに余談ではありますが

このマザー牧場は鹿野山という山にありまして

山の斜面を利用して広大な牧場が

あるわけです。

その鹿野山は千葉の走り屋の聖地なわけです。


今はもう走れなくなっています。

キャッツ・ポールが大量に植えてあるので

とても無理な状態ですね。

以前は土曜の夜とかは大盛況でしたけど。

有名なカノー○スや○心なんかが

よく走ってました。


オイラも久しぶりに鹿野山にあがりましたが

タイヤ跡などは皆無でしたね。


やっぱり逃げ道が少ないのと

山のふもとにはけっこう民家があったり

するので走れなくなるのは当時からみんな

感づいていたことでしょう。





そんな事を思い出しながら

今日はマザーで満喫します(´∀`)




ナルズ工場長の出来事
アルパカさん



もっふもふした長い毛が

暑そうです。






ナルズ工場長の出来事
ソフトクリーム





やっぱマザーっていったら

これでそ。

濃厚な味です。


でもね、昔はこの倍以上の量が

あったよ。

味も今よりは濃厚ではなかったけど

クリームがシャリシャリする感じになってて

昔の方がうまかったなぁ~。









ナルズ工場長の出来事
ショー


ドーム状の建物の中から

ショーが見れます。


ひつじを放牧してるショーなどが見れます。

↑は牧羊犬がひつじを追い回しています。

シープドッグってやつですね。


そういや昔、プロフってメーカーが

あってシープドッグってブランドがありましたね。

ブローオフとかマフラーをだしてたかな。




ナルズ工場長の出来事
おりこうさんな犬だこと。







指揮している方はマザーの人ですが

外人です。

たしかニュージーランドの人だったかな。

日本語かなり流暢に話せるくせに

わざと片言っぽくしゃべってました。

きっと彼のガチネタなんでしょう。



ナルズ工場長の出来事
なんとダチョウまで登場。



ダチョウでけえ!










ナルズ工場長の出来事
豚も出る。



もろにエサに釣られてました。

しょせん豚なのね。




ナルズ工場長の出来事
あげく



馬も出てくる、牛も出てくる。

なんかとってもフリーダム。

なかでも豚が一番フリーダム。





ナルズ工場長の出来事
カオス




最終的にはみんな出てきちゃいます。

なにこの森のなかよし一家わwww


ショーはかなり面白いです。

最初はなめて見始めたんだけど

想像以上に面白かった。


マザーに行った時には必見です。





色々見て周りましたが

昔と基本あまり変化はないですね。


マザー牧場は移動は基本歩き。

お金発生していいなら牧場内を行き来してる

バスとかトラクターがあります。


歩きだと坂が多いので

動きやすい格好でちゃんとした運動靴履いてこないと

泣きを見ることになります。


そんなオイラはジャージ上下で

完全装備で望みましたよ(笑´∀`)ヶラヶラ





マザーの中に遊園地ちっくな場所がありますが

かなりしょぼいです。

しかも乗るのに別料金発生します。

さらにそれが高いww


初見なら迷路が面白いくらいかな。

でもたしか迷路1回1人500円したような…

設定金額高めです。



なのでその遊園地ゾーンは罠ですw

そこで遊ぶくらいなら

バンジーとかある方で

面白自転車やゴーカートや水遊びできるので

断然そっちの方がおもろいです。


夏休みならなんらかのイベントもやってるしね。


オイラもすっかりゴーカート乗りましたよw

助手席でしたけどww



さすがにバンジーやる勇気は

なかったぜw

バンジーっても20m程度のバンジーだけど

近くに行って見ると実際高いよw





そんな色々歩き回っていると

衝撃的な事が!!!












かなりの衝撃映像なので

心臓の弱い方はご注意下さい












ナルズ工場長の出来事
エ━━━━━(;゚д゚)━━━━━!?





これ多分ひつじ。



金○がエライことに!!



こんなにでっかいの??


急所をモロに晒してていいの???




動くたびに

ぶらんぶらん。

てか自分の足にガンガン当たってる。


まるでアメリカンクラッカーのように

ガツンガツン。



ここまで書いておいて

なんですがあれ本当に金○だよな?


マザーで今日一びびったわ。








最後におみやげ買って帰路につきました。


売店の前で

これ売ってた↓







ナルズ工場長の出来事
ドリームパン



そう千葉県人なら

おなじみのBAY FMとコラボしてる

パンです。

どおやらこの日8/1に発売開始だそうで。



お客が全然いなかった。

必死に売ってた売り子さんとおっさんが

いたけど

みんなスルーw




そんな中、

3種類あったうちの2種類買ってみた。




味は…


ねw



あんまりうまくないぞぉwww



ミルククリームの方は

ホイップしすぎちゃってて

フワフワしてるのはいいんだけど

なーんか味がよくない。

甘すぎってのもある。



カレーパンはトマトが入ってるって

いうことだけど

これただのすっぱいカレーパンだねw

カレー自体は普通の山崎のカレーパンと

同じ味がする。


これだったら丸々トマト入れちゃえば

よかったのにね。


まぁカレーマニアとしては

食ったこと無いカレーパンあれば

買うけどね!!







とにかくお天気でよかったです。


ナルズ工場長の出来事

マザー牧場、

初見な方などは

楽しいと思いますよ。


子供連れなんかだと

サイコーに楽しいかもね。


子供は自由に走り回れるし

若草の広場をゴロゴロできるし。


親はくたびれるけどねww




そんなに動物の種類も多くないけど

乗馬とかもできるし

身近な動物に触れるし

楽しいスポットかと思います。



ただ飯を食うとなると

高いし少ないし美味くないしって

ことになるんで

お弁当持参がベストです。


オイラも早起きして

作っちゃった♪



青空の下、緑に囲まれて

食う鮭おにぎりは

サイコーに美味かったです

・:*:・゚☆d(≧∀≦)b゚+.゚イイ!







次回からはちゃんと車ネタに戻ります。

お楽しみに(´∀`)






それでは(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪