2023年2月

早春の伊豆

極上湯と最高の蜜柑オレンジを求めて音譜

其の二

 

 
沼津港でジャストサイズの海鮮丼と
焼き牡蠣を食べたあとのお話しだよ指差し
 
 
こちらからの続きで~す乙女のトキメキ

下矢印

 

 

 

 

↓ ポチッと押してちょうだい~チューラブラブ

ぽち
 にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村

 

 

 

 

いつも、いいね!、コメント、ブログ村応援ポチ♪
そしてたくさんのフォロー
どうも (人''▽`) ありがとう~~☆
それらすべてが、更新の励み♪活力剤!!
キラキラ

これからもどうぞよろしく、お願いいたしまぁ~すenashikaWハート
 
初めての方はこちらからどうぞ♪

 

 


 

 
沼津港に行くと
嫌でも絶対目に入る!!
 
あのでっかいのは何だ!?びっくり
 
 
沼津港のラウンドマーク
 
沼津港大型展望水門
「びゅうお」だぁ乙女のトキメキ
 
 

 

    

〒410-0867 静岡県沼津市千本1905-27

055-963-3200

10:00~20:00(但し木曜日は14:00まで)

大人100円、小中学生50円

 

 
 
 
東海地震の津波対策として
2004年(平成16年)に完成した水門。
 
津波をシャットアウトする扉体(ひたい)は、
幅40m、 高さ9.3m、重量は406tと日本最大級。
 
制御設備は地震計と連動し
地震発生後約5分で
自動的に完全閉鎖されるんだって。
 
 
 
素晴らしい!!拍手
 
 
ただ、素人考えかもしれないけどキョロキョロ
東北のあの津波を思い出したとき
ここだけ、こんな大きな門があっても
脇ががら空きで意味があるんだろうか?
と思ってしまう‥。
 
どうなんだろ??凝視
 
 
 
それはさておき、
地上30mのところに展望施設が併設されていて
たった100円で入館することができる。
 
富士山や箱根連山、沼津アルプス
駿河湾に突き出した大瀬崎まで
くっきりと見ることができるんだってぇ~音譜
 
 
上の画像4枚、左下の画像は
水門の心臓部である巻上機。
めっちゃ太っといワイヤー!!びっくり
こりゃ凄いわぁ~キラキラ
 
 
展望台にはエレベーターで
あっという間に登れる。
ここ、沼津港の歴史が学べるコーナー。
 
 
やたら階段が好きで
ここでも、俺階段で上るから真顔
と言って、係りの方に
階段は使えません!
と怒られた旦那です(爆)。
 
 
(ノ・ω・)ノオオオォォォ-
富士山ラブラブ
 
ちょっと遠いけどww。
ウロコ雲が美しいラブラブ
 
 
 
富士山、アップで爆  笑音譜
 
このちょっと前まで
雲に隠れてたのよ、富士山。
雲の流れが早い~(笑)。
 
いやぁ、日本人
富士山見るとテンションが上がるねぇニコニコ飛び出すハート
 
 
 
展望台からは360℃の大パノラマが楽しめる~音譜
 
 
 
二つの棟を結ぶ深海スカイ通路は
床面に深海の世界が描かれているよ。
 
 
 
空中30mで深海の世界とは
これまた楽しww。
 
 
不気味な深海魚が
飛び出すように見える
トリックアート!!
 
 
深海魚に食べられちゃう写真
撮ってねぇ~(爆)。
 
 
 
降りてきたら外にこんなものが滝汗
 
 
 
フカヒレ?だよねあせる
乾燥させているのか?
ってか、こんなにサメが獲れるんだ滝汗
 
高級品じゃないのか?
こんな無防備につるされて
盗まれたりはしないのだろうか?あせる
 
 
切り口がグロテスク~泣き笑い
と言いながら、撮ってみたいww。
 
 
こうして、沼津港をたっぷり楽しんで
出発したのが11:10。
お~、約2時間もここにいたのね(笑)。
 

 

宿に向かう途中、2ヶ所寄り道。

まずは、世界遺産の韮山反射炉へ。

 

約30分車

 

 

 

ここ一度来てみたかったぁ~!

ヽ(^。^)ノ

 

 

次回に続きますラブラブ

 

 

 

 

 

 

今日も応援、ありがとうーー!!ヽ(^。^)ノ

1日1回、愛のポチをお願いしまぁ~~~す♪

下

にほんブログ村

 

 

フォローはお気軽に音譜

もれなく!! 更新情報が届きまぁ~す とびだすうさぎ2ラブラブ

下矢印

 

 

 

 

 

これまでに泊った

伊豆の名湯キラキラはこちら音譜

下矢印