おNEWのiPhone乙女のトキメキ

 

まだ5日目ですが

だいぶ使いこなせるように

なりましたよ~ニコニコ飛び出すハート

 

銀行アプリも普通に

ログインできるようになったし

クレカの登録もちゃんとできた(笑)。

 

iPhoneの問題ではなくて

クレカのサイトから

認証用のメールアドレス、

変更できた爆  笑音譜

 

 

Applewatchと連携できて

昨日はじめて

Applewatchで

キャッシュレス決済出来た笑い泣き

嬉しい~~(笑)。

 

 

 

 

あっちこっち飛びますが

今日は、桃を買いに福島へ。

美味しいランチからの続きですつながるうさぎカナヘイハート

 

 

 

 

宿泊地の高湯へ向かうよ~車

 

 

 

 

 

↓ ポチッと押してちょうだい~チューラブラブ

ぽち
 にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村

 

 

 

 

いつも、いいね!、コメント、ブログ村応援ポチ♪
そしてたくさんのフォロー
どうも (人''▽`) ありがとう~~☆
それらすべてが、更新の励み♪活力剤!!
キラキラ

これからもどうぞよろしく、お願いいたしまぁ~すenashikaWハート
 
初めての方はこちらからどうぞ♪

 

 

 

 

 

あったか湯のすぐそばに

 

 

今宵の宿、花月ハイランドは

高湯の中でも一番奥の方にあるが。

 

チェックインの前に

ちょいとひとっ風呂照れラブラブ

 

 

道路まで人と車が溢れかえっていた

大人気の共同浴場あったか湯

を過ぎるとすぐ右側に。

 

気にしていなかったら

絶対に見落として通り過ぎる!

車

 

そんな細い脇道がある。

細い上にすごい坂道!

えっ?本当にここで良いの???滝汗

と不安でいっぱいww。

 

角に小さな看板なかったら

登っていく勇気ないわww。

 

 

 

 

あったか湯行ったの、もう10年も前?びっくり

そんなに経つのか?ガーン

びっくりww。

 

 

 

 

 

 

 

    

静心山荘

 

住所:福島県福島市町庭坂湯花沢1−15

TEL:024-591-1129

 

 

日帰り入浴

1時間以内 500円

(10時~15時)

 

 

 

緑の中のロッジ風山荘。

小ぢんまりと4部屋だけのお宿だ。

 

 

 

宿泊してもリーズナブル。

高湯温泉の中でも一番小さな宿じゃないかな。

静かにゆっくりするには最適音譜

 

 

 

館主さんが対応してくださった。

2人分1000円をお支払い。

 

「スリッパは履いてもどちらでも」

との館主さんのお言葉だったが、

履くことを強く推奨する。

女性は特にww。

 

 

 

大きなテーブルのあるロビー?

と、右手奥が食堂かな?

 

 

 

浴室は左方向に進む。

 

 

 

途中シンプルな洗面台。

 

 

 

そして階段をずんずん上る。

ほら、スリッパ履きたい感じでしょ?(笑)

 

 

まずは左に曲がり、

 

 

さらに右に曲がる。

けっこう長いww。

冬は寒いだろうな、この階段ガーン

 

 

 

 

そして到着。

 

٩(ˊᗜˋ*)وヤッタァ

貸切ww。

 

 

壁がちょっと不思議な感じキョロキョロ

 

 

と思ったら、修繕中でしたww。

館主さんのDIYかしら?ウシシ

 

 

 

古い分析書を

ふむふむ指差し

と読んだふりをする(爆)。

 

 

右側に女湯。

 

今頃はこの壁も天井も

綺麗になっていることでせう(笑)。

 

 

 

脱衣所は良い感じに使い込まれた木造の板壁。

足元はクッションフロアとすのこでカバー。

脱衣棚、大きい!ww

 

 

 

正面が湯殿のドア。

 

 

おお~~音譜

木造湯屋に小さめの湯舟がひとつ。

そうそう、内湯のみで露天風呂はない。

白濁湯に浸かって

静かに瞑想するのが良いのだww。

 

 

 

見上げれば歴史を感じる

素晴らしき天井である。目

 

雪の重みに耐える重厚な造り。

 

 

 

 

角っ子にカランがひっそりと一つ。

文明の利器、シャワー付きww。

桶はやたらといっぱいなのである。

 

 

 

ソープ類はいたって簡素版ww。

 

 

 

湯舟の中には、

美しきミルキーブルー。

 

強烈な硫黄の香りラブラブ

良いわぁ~~ラブ

胸いっぱいに吸い込むww。

 

湯温は41℃ほど

熱そうに見えてそうでもない。

とっても気持の良い湯温なのだ。

 

 

湯口が面白い形状。

 

 

 

窓の外に見えるパイプで

ちょい山の上から引いている。

 

 

 

湯口の下からぽたぽたと少量ずつ垂れている。

鼻腔をくすぐる酸っぱい香り。

 

 

しかし、これだけ大胆に

目隠しの無い大きな窓も珍しい。

この辺にいるのは

熊と猿くらいという事かしら?(笑)

 

 

ぬる目なので、

ゆっくり長湯ができてしまう。

確かに1時間と言われないと

寝ちゃうかもしれない(爆)。

 

 

しばらくすると、後客さま1名。

ロッカーはないので

貴重品は帳場に預けるか自己管理を。

 

 

 

    

源泉名:湯花沢1番

泉質: 酸性-含硫黄-カルシウム・アルミニウム-硫酸塩温泉(硫化水素型)

泉温 43.8℃

pH 2.7

 

 

源泉掛け流し

ここ良いですお願い乙女のトキメキ

 

 

 

 

今日も応援、ありがとうーー!!ヽ(^。^)ノ

1日1回、愛のポチをお願いしまぁ~~~す♪

下

にほんブログ村

 

 

フォローはお気軽に音譜

もれなく!! 更新情報が届きまぁ~す とびだすうさぎ2ラブラブ

下矢印