悪立地で繁盛546 230912;マスターベーション | 繁盛のさせ方が未だ分からない 焼肉 鳴尾.b(なるお.べー) 牛赤身肉研究所

繁盛のさせ方が未だ分からない 焼肉 鳴尾.b(なるお.べー) 牛赤身肉研究所

最寄り駅4つもあるけどどこからも遠く、戸越銀座とパルムとの大商店街からは見事に外れ、視認性のない二階であり、専用階段入口は大通りから入った路地にある。そんなわびしさこの上ない場所で、平凡な初老オヤジがいつか繁盛させたいなとの日々のブログです。

今月は近隣のお祭りがあり、
そこに奪われ、低迷している。

何とか満席になり勝利数は稼げてはいるのだが、
売上自体は思わしくない。

思わしくないとは言っても、実は、

9月としては過去最高月商であった
昨年の日割りと比較すると、111%で推移している。

昨年より2桁上がってはいても、
それを思わしくないという感覚になれている。

当然だ。

顧客の期待値が高いから、
売り手のマインドも昇華させないといけないし、
自ずから昇華していけてるのはいいのだとは思う。

毎日の状況には満足しているが、
現状に満足はしていないという、
どっちやねん?という感覚を大事にしたいというもの。

昇給テストを奨励し、
面談を積み重ねる。

非常に危機感を感じる懸念点があるからだ。

ただ、その面談のリアクションが薄く、
スタッフが各々どういう感覚かがつかめない。

面談では、
当然にワタクシが一方的に話すのだが、
伝える事だけで終わってしまっている。

マスターベーションにしか過ぎないか。。。

クソ真面目な面談内容を伝えられたスタッフのリアクションから
コンテクストを読み取らねばならないのだが。。。

秀逸な質問方法を考えるしかないか。。。
課題は常に多い。




◆9月度成績
   12戦 10勝 勝率 .833