つらつらと071;退屈じゃないの?からの思考③ | 繁盛のさせ方が未だ分からない 焼肉 鳴尾.b(なるお.べー) 牛赤身肉研究所

繁盛のさせ方が未だ分からない 焼肉 鳴尾.b(なるお.べー) 牛赤身肉研究所

最寄り駅4つもあるけどどこからも遠く、戸越銀座とパルムとの大商店街からは見事に外れ、視認性のない二階であり、専用階段入口は大通りから入った路地にある。そんなわびしさこの上ない場所で、平凡な初老オヤジがいつか繁盛させたいなとの日々のブログです。

新規獲得する力。

 

チーマは、1未満になろう。

 

おそらく、毎日お客さん来なかったら、

率先してチラシ配りをやるだろう。

 

或いは、

出勤途中に商店街で顔を拡げ、

「食べニ、来テクダサイ!」

と持ち前のナイスガイSMILE!で集客もできるかも分からない。

 

しかし、そんなもんでいくら新規を獲得しようと、

それは単にその日の売上を創る事にしか過ぎない。

 

そして、一番分かってないといけないのは、

それなりにお客さんの来てくれている今現在の鳴尾.bでは、

そんなことはチーマはやってない。

やらねばならないとは微塵も感じていないだろう。

 

よって、0.2かな。

 

働きっぷりを見ていて、

新規獲得を頭に入れて行動しているとは思えない。

 

【(売上 × 新規獲得 × 再購買獲得)+経費削減】

【(売上 × 0.2 × 5)+0.2】

 

 

最後に売上を創る。

 

この売上を創る事が何を意味するのかがあやふやだ。

 

だから当シリーズの冒頭に書いたように、

本をきちんと読みたいと探したのだが。。。。

 

これは、我々のビジネスで言うなら、

追加オーダーをいただくとかがすぐに考えられる。

 

しかし、ワタクシは、つまるところ商品を作る事が

売上を創る事であると理解している。

保険会社であっても大事なのは商品だ。

 

そう考えると、チーマは、0.1である。

正直0と言ってもいいのだが、

彼のナイスガイの様に免じて、0は止めておこう。

 

結果、

【(売上 × 新規獲得 × 再購買獲得)+経費削減】

【(0.1 × 0.2 × 5)+0.2】

 

チーマの黒字化戦闘力は、0.3である。

 

つまり、2未満。

 

黒字化戦闘力はないに等しいという事になる。

 

一方ワタクシの自己採点は、

新規獲得については、3、

売上を創る事に関しては、4。

 

【(売上 × 新規獲得 × 再購買獲得)+経費削減】

【(4 × 3 × 2)+3】=27

 

黒字化戦闘力は27である。

実にチーマの90倍ある(笑)。

 

ワタクシは、率直に思う。

 

黒字化戦闘力が2未満、

つまりないって事で、

退屈しないだろうか?と。

 

例え好きではない仕事であっても、

生活する上では働かねばならず、

人生の多くの時間を費やすことになる。

 

その大きく占める時間を退屈に過ごして、

それを善しとしてるのかって話。

 

退屈のワタクシの定義はこれである。

 

・嫌気がさす事

・意思がくじけ、弱りへこたれる事

・つまらない事

・難しさに負け、精進しようという気持ちを失う事

 

しかし、チーマは、いつも元気で明るい。

ナイスガイであり続けている。

 

なんで?って事を考えてつらつらしてみたい。

 

⇒つづく